カプコンより発売中の「モンスターハンターワイルズ」。無料タイトルアップデート第1弾より、クエストを管理してくれるキャラクター「アルマ」の着せ替えが実装された。今回は有料DLC「新大陸調査団の衣装」に関する小ネタを紹介する。
「新大陸調査団の衣装」とは、つまるところ「モンスターハンター:ワールド」に登場した受付嬢の衣装だ。よくいえば好奇心旺盛で元気いっぱい、物おじしない性格で、かの恐暴竜「イビルジョー」の背にしがみつくイベントなどはとくに印象的。
ただ、プレイヤー目線からすれば真の相棒たるオトモをムービーでかっさらわれたり、頑張ったのはハンターなのに「やり遂げましたね、わたしたち!」と満面の笑顔で言われて手柄を横取りされた印象をおぼえたり、何かとネタにされがちなキャラクターでもある。
そんな受付嬢の衣装を、本作で同じポジションであるアルマさんが着るとどうなるのか。有料DLC(600円)を購入して確かめてきたので、レポートをお届けしよう。
●衣装チェンジのセリフまとめ
まずアルマの衣装は、ベースキャンプ(テント)内で変更する。一番右端のコマンドの「身だしなみを整える」を選択し、着替える衣装をインストールしていれば変更可能だ。
着替えを確定させると、その衣装に応じた一言コメントを話してくれる。何パターンか確認できた。
また、衣装を元に戻した際も固有のコメントが聞ける。その内容は少し哲学的だった。
●採取時の特殊セリフ
おまけとして、緋の森でドキドキノコを採取した際、なにやら専用コメントっぽいのを話していたのでご紹介。
「ワールド」の受付嬢との会話で、好きな物を「ドキドキノコ」と答えるシーンがあった。これはそれをオマージュしたもので、常識人であるアルマさんは「迷ったら、食ってみろ!」とはならなかったようだ。少しホッとしている。
もしかしたら、探せばほかにも小ネタが仕込まれているかもしれない。火走りの際に芋を混ぜて、ナナイロカネが変質したり……はしないだろうが。ぜひ受付嬢に愛着のあるハンターはこの衣装を購入して、アルマさんに着せてみてはいかがだろうか。
【ゲーム情報】
タイトル:モンスターハンターワイルズ
ジャンル:ハンティングアクションゲーム
販売:カプコン
プラットフォーム:PlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam)
※パッケージ版はPlayStation 5のみ
発売日:発売中(2025年2月28日)
価格:
通常版:9990円(パッケージ)/9900円(ダウンロード)
デラックスエディション:1万1900円(ダウンロード)
プレミアムデラックスエディション:1万3900円(ダウンロード)
プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)※クロスプレイ対応
CERO:C(15歳以上対象)
©CAPCOM
"PlayStation"および"PS5"はソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
Xbox Series X、Xbox Series SおよびXbox Series X|Sは、Microsoftグループの商標です。
©2024 Valve Corporation. SteamおよびSteamロゴは、米国およびまたはそのほかの国のValve Corporationの商標およびまたは登録商標です。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります