週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DLをレビュー

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

2025年03月08日 10時00分更新

文● いちえもん 編集●ASCIIジサトライッペイ/ASCII
提供: 株式会社JAPANNEXT

KVM、デイジーチェーン、有線LAN、USB Type-C給電
充実のインターフェースで機能が盛りだくさん!

 JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DLのインターフェースは豊富だ。映像入力はHDMIにDisplayPort、USB Type-C。デイジーチェーン用のDisplayPort OUT、KVM用のUSB Type-BとUSB Type-A×2もある。

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DLのインターフェース

 筆者が最も気になった端子は、有線LANポート(1000BASE-T)。ディスプレーにLANケーブルを挿せるのは意外だった。これまで多くのディスプレーを見てきたが、あまりの珍しさに、「おっ?」と声が出てしまった。

 使い方は、LANケーブルを接続した本機とノートPCをUSB Type-Cで接続するだけ。ノートPCに有線LANポートがなくても、本機につなぐことで有線LANが使えるようになるのだ。しかも、USB Type-Cの給電も同時にできるため、まさに一石二鳥。いやはや、ありがたい限りである。

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

有線LANポートを備える

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

USB Type-C接続で最大90W給電が可能

 また、「KVM機能」に対応している点も興味深い。KVMはディスプレーに接続した2台のPCで、USB Type-A接続のキーボードとマウスを共有できる機能だ。ディスプレーの映像を切り替えると、自動でその画面を出力しているPCでキーボードとマウスが使えるようになる。

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

KVM機能のイメージ

 加えて、JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DLはデイジーチェーンにも対応している。複数のディスプレーとPCをケーブルで数珠つなぎにする接続方法で、複数の画面に映像を表示させる「マルチディスプレー」の構築が可能。

 本機でデイジーチェーンを行う場合、接続できるディスプレーは最大2台まで。ディスプレー同士の接続はDisplayPort 1.2の映像ケーブルが必須だが、注意すべきはPCとディスプレーの接続方法だ。

 たとえば、HDMIとUSB Type-Cで接続すると画面の複製しかできず、DisplayPortで接続すると画面の複製および拡張ができるといった具合だ。デイジーチェーンの使用感については、次のページで詳しく解説する。

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

デイジーチェーンの接続イメージ

 付属品についても軽く触れておこう。ケーブルはHDMI、USB Type-C、USB Type-C to USB Type-A、USB Type-B to USB Type-A、AC電源用が付属。たくさんある点はうれしいが、DisplayPortケーブルが付属しない点は注意されたし。

超多機能27型WQHDディスプレー、USB Type-C給電・デイジーチェーン・有線LAN・KVMアリで3万円台に「おっ?」

付属品はこちら

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S