週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

【400年の歴史を一望】天神の時を刻む35m大年表、福岡ワンビルに登場!水鏡天満宮から現代まで

2025年02月14日 17時00分更新

 

 西日本鉄道は、天神ビッグバンエリア内のONE FUKUOKA BLDG.地下2階東側外壁面に、2月22日から新たに『因幡町通り地下通路 天神歴史年表』を公開する。これは、天神地区が歩んできた約400年の歴史を一望できる全長35mの巨大な年表だ。

 この歴史年表は、1612年に水鏡天満宮が遷宮されて以来の天神地区の歴史を詳細に記しており、貴重な写真や古地図約150点を用いて視覚的にも楽しめる内容となっている。監修は近現代史研究家の益田啓一郎氏が担当し、デジタルサイネージを用いて2000年以降の歴史も紹介している。

 年表が設置される場所であるワンビルは、福岡市中央区天神一丁目に位置する。因幡町通り地下通路沿いで、その公開時間は朝6時から深夜0時20分まで。そのため、天神を訪れる誰もが気軽に立ち寄り、天神の歴史に親しむことができる。

 この年表は、特殊技術を用いてタイルに直接プリントされており、高質感と耐久性を兼ね備えている。表示面はワンビルの外装と調和する濃いグレー、章立てや年数表示にはオレンジを取り入れ、周囲のデザインとのコントラストを楽しむことができる。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

S