D4エンタープライズは2月4日、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」において、クリスタルソフトが1985年にリリースした『夢幻の心臓II(PC-8801版)』の無料配信を開始。本作を無料で遊ぶには、プロジェクトEGG月額サービス登録(550円)が必要だ。
紹介動画
夢幻の心臓を手に入れて帰還したはずの主人公だったが、
到着した場所はエルダー・アインという場所だった……
夢幻の心臓を手に入れ、死の世界 −夢幻界− から戦士はよみがえった。いま、戦士の目の前に広がる自然の風景は、まがまがしい夢幻界のものとはたしかに異なり、生命あるものの美しさがあった。
しかし、それらのひとつひとつをよく見ると、細かい構造が自分の世界のものと少しずつ異なっているのに戦士は気づいた。
「おかしい…… この風景は私の生まれ育った土地のものとちがう。」戦士は軽い疑惑を覚えた。しかし、夢幻界とはまったく違う澄んだ空気を吸い、どこまでも続く青い空を見るうちに、気分は自然に高揚してきた。
「ああ、この風景に比べ夢幻界はなんと毒々しかったことか、空気は悪魔のように毒気を含んでいたことか……。」
戦士は、再び生命を与えられた喜びをからだ中で味わっていた。
とその時、戦士のまわりをサッと影が横切り、はるか頭上で恐ろしい鳴き声が響いた。戦士は、長い夢幻界での生活で身につけた条件反射とも言える反応力で、一瞬のうちに剣を抜き、身構えながらキッと上空をにらんだ。
その空には、信じられないことに全長が50メートルはあろうかという巨大なドラゴンが口から炎を吐きながら飛んでいた。
「なんだと! ここはまだ夢幻界なのか!? 私の生まれた世界にはドラゴンなどという化け物はいなかったはずだ!!」
驚きにあぜんとしている戦士の上空を、ドラゴンはその巨大なからだを支えるにはあまりにも小さい翼をゆっくりと動かしながら飛んでいく……。
本作は1985年にリリースされたロールプレイングゲーム。前作で夢幻界から脱出して元の世界へと帰還したはずの主人公だったが、実はそこは別世界エルダー・アインだったため、再び元の世界へと戻るための冒険をすることになる。
前作と同様にトップビューで世界を探索しつつ、エンカウント&コマンド選択式のバトルを採用しているが、今回の敵との遭遇はシンボルエンカウントとなっており、敵を回避しながら探索を進めることが可能だ。
最大で5名までのパーティを編成でき、職業は英雄、勇者、貴族、魔導師、賢者、言霊使い、聖戦士、召霊術師、船乗り、バイキング、戦士、剣士など多数。呪文は「封印よ、退け」「炎よ、我が剣となれ」「幻の援軍来たれ」など、雰囲気のある名前がそろっており、このあたりは多くのユーザーに好評となった。
前作では夢幻の心臓を手に入れることで夢幻界から脱出することができたが、この“II”の世界となるエルダー・アインから脱出するにはどうすればいいのだろうか。国産RPGの名作と名高い本作、国産の王道RPGが好きならぜひともプレイしてほしい作品だ。
特典
特典として、当時のマニュアルをPDFで収録している。
【ゲーム情報】
タイトル:夢幻の心臓II(PC-8801版)
ジャンル:ロールプレイングゲーム
メーカー:クリスタルソフト
プラットフォーム:PC
配信日:配信中(2025年2月4日)
価格:無料
※プロジェクトEGG月額サービス登録(550円)が必要。
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります