第460回
Arc B580からVRAM12GB→10GB、メモリーバス幅192bit→160bitの是非を問う
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証
2025年01月21日 13時00分更新
「BIOHAZARD RE:4」
続いて、VRAMイーターの極北と言えば、BIOHAZARD RE:4だ。画質はレイトレーシングを含め、すべて最高に設定。フレーム生成系の機能は利用できないので、全GPUにおいてFSR 2の「クオリティー」で統一。ゲーム序盤で訪れる村落マップを移動する際のフレームレートを計測した。
ここでは平均フレームレートより最低フレームレートの出方に注目。RTX 4060やRX 7600のようなVRAM 8GB仕様のGPUでは、フルHDであってもVRAMが不足し、激しいカクつきに見舞われる。
そんな中、VRAM 12GBのArc B580はこの状況を回避できる……という点で筆者は評価していた。このタイトルの画質最高設定では、残念ながらVRAM 10GBのArc B570もカクつきの激しいグループに属するようだ。
Arc B570の電力はそこそこ消費されているので、GPUはしっかり仕事をしている。つまり、VRAMに足を引っ張られていると考えられる。
「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」
S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobylでは、画質は「ウルトラ」に設定。DLSS/FSR 3は「クオリティー」に、フレーム生成も追加した。ゲーム中最初に到達する拠点内において一定のコースを移動した際のフレームレートを計測。
フルHDではRTX 4060がトップだが、解像度をWQHDにするとVRAMの少なさから息切れ。一方で、Arc勢はカクつきがあるものの、全体的なフレームレートは及第点といった感じ。実際にプレイするなら画質は1・2段下げるほうが良さそうだが、VRAMの多いArc Bシリーズの光るタイトルだ。
フレームレートが割と出ているにしては、Arc B570の消費電力は110〜120Wと控えめ。ひょっとすると、まだArc B570からパフォーマンスを引き出せる余地があるのかもしれない。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります