週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Arc B580からVRAM12GB→10GB、メモリーバス幅192bit→160bitの是非を問う

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

2025年01月21日 13時00分更新

「Cyberpunk 2077」

 名作Cyberpunk 2077はXeSS SRは対応しているが、XeSS FGには未対応だ。その代わり、昨年終盤にFSR 3のフレーム生成に対応したので、改めてテストしてみたい。

 画質は「レイトレーシング:ウルトラ」設定とし、DLSSまたはFSR 3は「クオリティー」、フレーム生成も有効とした。ゲーム内ベンチマーク再生時のフレームレートを計測。

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

Cyberpunk 2077:1920×1080ドット時のフレームレート

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

Cyberpunk 2077:2560×1440ドット時のフレームレート

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

Cyberpunk 2077:3840×2160ドット時のフレームレート。RTX 4060はメモリー不足なのか脱落

 RTX 4060のDLSS FGとほぼ同じパフォーマンスを、Arc B570がFSR 3 FGを利用して出している。Cyberpunk 2077の実装ではFSR 3のほうが画質的にやや眠くなるという点は横に置いておくとして、フレームレートの点では重量級ゲームもなんとか動かせる、という感じだろう。

 実際に遊ぶには、レイトレーシングの設定を中心にもう少し下げる必要はあるだろう。とはいえ、新興のGPUでここまで仕上げてきたことに関しては賞賛すべきだ。

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

Cyberpunk 2077:ベンチマーク中におけるTBPの平均値(単位:W)、および10Wあたりのワットパフォーマンス(単位:fps)

 重い処理に対して、しっかりと電力を使って処理できていることがTBPから読み取れる。ワットパフォーマンスは、ここではRTX 4060が最強だが、RX 7600よりやや上という結果が得られた。

「The Last of Us Part 1」

 Cyberpunk 2077に引き続き、“VRAMイーター”的なゲームでArc B570の粘りを見てみよう。画質は「最高」、アップスケーラーはFSR 3、フレーム生成も有効とした。ゲーム序盤、ゾンビから多量のNPCといっしょに逃走するシーンにおけるフレームレートを計測。

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

The Last of Us Part 1:1920×1080ドット時のフレームレート

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

The Last of Us Part 1:2560×1440ドット時のフレームレート

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

The Last of Us Part 1:3840×2160ドット時のフレームレート

 Arc B570はフルHDで息切れし、フレームレートを大きく落としてしまった。最高画質設定でなんとか戦えるのはフルHDまでで、WQHDより上ではかなり厳しい。ただし、VRAMがより少ないRTX 4060やRX 7600のほうがより頑張っていることを考えると、少々踏ん張りが足らないと言える。

 Arc BシリーズはAシリーズに比べると穴はないほうだとは思うが、引き続きこういった性能が十全に発揮できないゲームをいかに減らすかにリソースを割いていただきたい。そうなれば、「死角のないGPU」として、一定の支持が得られるのではないかと思うからだ。

Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証

The Last of Us Part 1:ベンチマーク中におけるTotal Board Powerの平均値(左3つ。単位:W)、および10Wあたりのフレームレート(右3つ。単位:fps)

 Arc B570の消費電力を見ると、90Wやや上のところでガッツリと頭打ちになっている。このゲームではGPUのポテンシャルを生かし切れないことが数値からもわかる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事
S