第460回
Arc B580からVRAM12GB→10GB、メモリーバス幅192bit→160bitの是非を問う
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証
2025年01月21日 13時00分更新
「F1 24」
F1 24もXeSS FGに対応する貴重なタイトルである。画質は「超高」、異方性フィルタリングは16xに設定。DLSS/FSR 3/XeSSは「クオリティー」とし、フレーム生成も有効化。ゲーム内ベンチマーク再生時のフレームレートを計測した。なお、ベンチマークシーンの設定は「モナコ」および「ウエット」としている。
F1 24のXeSS FGはMarvel Rivalsに比べると劇的な効果とは言い難い。平均フレームレートはDLSS FGやFSR 3 FGを大きく上回るが、最低フレームレートが下がりやすく、画面描画のカクつきがやや多めに感じられた。
フルHDやWQHDまではArc B580のやや下で落ち着いているが、4KになるとArc B570が一気に息切れするのは、明らかにVRAMまわりの設計が効いていると思われる。
RX 7600のTBPはCall of Dutyに比べるとかなり低く、130W程度で横ばいになっている。つまり、RX 7600には今回の検証条件は明らかに荷が重く、GPUの処理が滞っていることを示している。
それと同様に、Arc B570はフルHDやWQHDまでは普通だが、4Kでは超過負荷となり、息切れして電力をうまく使えない状態になっていることがわかる。
「Starfield」
Starfieldでは画質「ウルトラ」、異方性フィルタリングは「16x」に設定。RTX 4060のみ、DLSSの「クオリティー」かつDLSS FGを有効にした。そのほかのGPUはFSR 3 FGを利用したが、その際のレンダースケール(RS)は「クオリティー」相当の67%とした。都市ニューアトランティスのMAST地区を移動する際のフレームレートを計測。
前回、Arc B580で同じ検証をした際の最低フレームレートはもっと高かったのだが、今回の環境ではArc B580/B570ともに最低フレームレートが酷く落ち込んだ。ついでに言うと、平均フレームレートも控えめだ。
CPUをCore i9-14900KからCore Ultra 9 285Kに変更したこと、Windows 11も23H2から24H2に変更したことが原因と思われるが、RTX 4060やRX 7600は前回条件と同等、あるいはやや上のフレームレートを出せているため、StarfieldにおけるArc×Core Ultra環境の相性問題という感じだろうか。
Arc B580/B570のTBPから、GPUが仕事をしていない(=消費電力が低い)からパフォーマンスが出ていないことが示されている。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります