週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

DLSS 4のマルチフレーム生成でフレームレートが爆増!?

1599ドルのRTX 4090と549ドルのRTX 5070の性能が同じ? 熱狂と興奮のNVIDIA基調講演レポート

2025年01月07日 21時15分更新

RTX 50シリーズの力を解き放つ「DLSS 4」

 RTX 50シリーズならではの新機能については、基調講演上ではサラッと流された程度だったが、重要な要素なのでここで簡単に紹介しておきたい。まず、DLSS 3に含まれるDLSS FG(Grane Generation)は、1つ前のフレームと今レンダリングしたフレームを比較し、その中間を生成して挿入するという技術だ。DLSS4ではこの内挿するフレームを最大3フレームまで拡張できるようになった。

 サードパーティー製のフレーム生成(も可能な)ツール「Lossless Scaling」がマルチフレーム生成の先駆けではあるが、今回DLSS 4でその機能がサポートした。この機能はRTX 50シリーズのみで利用できる。無論、DLSS 4はゲーム側の対応が必要とあるが、NVIDIAによればRTX 50シリーズの発売日時点で75本のゲームがDLSS 4に対応するという。

NVIDIAのサイトより引用。実に75本のゲームやアプリがDLSS 4に対応しているので、RTX 50シリーズ(何が最初に出るのかまでは言及がなかったが……)を手に入れた時からすでにマルチフレーム生成が体験できるという。考えてみれば、RTX 50シリーズは発表がいつもより遅かった(これまでは夏が通例)が、こういう根回しをやっていたと考えれば合点がいく

マルチフレーム生成の仕組み。ポイントは左端(最初)のフレームのあとに来る「Blackwell Flip Metering」で、RTX 50シリーズ専用機能となっている。このあたりのテクニカルな詳細は後日まとめることにしよう

 DLSS 4はRTX 50シリーズ最大の武器になるが、従来のDLSSにも強化が入っている。それぞれ頭に「Enhanced」がつき、DLSS Frame Generationなら「Enhanced DLSS Frame Generation」、DLSS Super Resolutionなら「Enhanced DLSS Super Resolution」となる。EnhancedなDLSSは基本的に画像の安定性(チラつきなどが出にくい)が向上し、ディテールアップが期待できる。

 まだ多くの機能はベータではあるが、GeForce RTX 20シリーズ以降で利用できる(Frame GenerationだけはRTX 40シリーズ以降)点がうれしいところ。筆者としてはAMDのAFMF 2のようなゲーム側の対応を考えずに利用できるフレーム生成機能がなかった点が気になったが、画質はフレームレートや応答性(システムレイテンシー)と同様に大事な要素というNVIDIAのポリシーを考えれば、AFMF 2のような技術は不要と判断したと思われる。

DLSS技術のまとめ。RTX 50シリーズなら全部使えるが、GeForce RTX 20/30シリーズであっても、Enhanced Ray Reconstruction以下3つの新DLSSに対応する

技術的詳細は後日

 以上でNVIDIAにおける基調講演のレポートは終了だ。GeForce以外にもAI関連やロボティクス、自動運転系の話が山盛りだったが、今回はここまでとしたい。次回は今回カバーできなかったRTX 50シリーズのテクニカルな情報について、取材を交えてさらに深く潜っていく。



☆☆☆☆「CES2025」特集サイトはこちらから☆☆☆☆

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります