Ryzen 7 8840HS搭載で、コントローラーは着脱式
大き過ぎるけど、欲しいやつ。エイサーが11型手持ちゲームPC「NITRO BLAZE 11」をCESで展示
エイサーが11インチ手持ち型ゲームPCを公開
前回の記事に続き、エイサーのプライベートブースをレポートする。
強力なゲーミングPCを多数ラインアップする同社。今回のCESでも、複数のゲーミング関連新製品を展示した。
展示室の中でも注目度が高く、常に人が絶えなかったのが「NITRO BLAZE 11(GN7112U)」だ。
プロセッサーにRyzen 7 8840HSを搭載し、2566×1600ドットの10.95型ディスプレーを備える手持ち型のゲーミングPC。メモリーは最大16GB(LPDDR5x)、SSDは最大2TB(NVMe PCIe Gen 4)まで搭載可能と、ゲーミングモデルらしいスペックを持つ。
背面にはスタンドが折り畳み収納されており、コントローラーは着脱式。コントローラーを取り外した状態で、ディスプレー部分を机に置き、コントローラーは手元で操作する使い方もできる。
インターフェースとして、USB Type-C(USB 4)端子、USB Type-C(USB 3.2)端子、USB Type-A(USB 3.2)端子を搭載。さらにMicroSD(SDHC)スロットも設ける。OSにはWindows 11 Homeを採用する。
気になるサイズと重量だが、サイズはおよそ幅364×奥行き171×高さ15.9mmで、重量はおよそ1050g。コントローラーは手のひらの湾曲にフィットするような形状を持っており、実際に持ってみると意外に数値ほどの重さは感じない。
手持ち型ゲーミングPCとしてしっかりとした性能を持っているので、通信環境さえ用意できれば、外出先でも快適なゲームプレイが楽しめそうだ。
同シリーズからは、8.8型ディスプレーを持つ「NITRO BLAZE 8(GN782U)」も発売される予定。こちらも基本的なスペックは変わらず、Ryzen 78840HSを搭載し、メモリーは最大16GB(LPDDR5x)、SSDは最大2TB(NVMe PCIe Gen 4)まで搭載可能。
こちらはコントローラーの着脱には対応しないものの、サイズがおよそ幅305×奥行き1334×高さ22mmとフットプリントを抑えた仕様で、重量もおよそ720gと、NITRO BLAZE 11よりも300g以上軽い。
スペックが同等なため、画面の大きさと使い方のバリエーションを重視するか、あるいは携帯性を重視するかが、購入時の主な選択になるだろう。双方に魅力があり、人気を分けそうな2モデルだ。
また正式発表ではなく、コンセプトの展示という形式だったものの、スマートフォンをUSB Type-Cで接続して、ゲームコントローラとして使えるアクセサリーも展示されていた。操作感はNITRO BLAZEシリーズをそのままミニチュア化したかのようで、大手コンシューマーゲーム機のような、頑丈さを感じる手触り。折り畳むと非常に小さくなるディティールもユニークだ。
このまま開発が進むのかどうか、また国内で発売されるかどうかは現時点では不明だが、今後の展開を注視したい。
そのほか、コンセプトモデルとしては、トラックパッド部分が着脱でき、裏返すとコントローラーになるゲーミングPCも展示されていた。
HELIOSやNITROシリーズの新モデルも
そのほか、ゲーミングPCの新製品として、Core Ultra 9 275HXとGeForce RTX 5070Tiを搭載する16型モデル「HELIOS NEO 16S AI」や、Core Ultra 9 275HXとGeForce RTX 5090を搭載する18型モデル「HELIOS 18 AI」、16型モデル「HELIOS 16 AI」なども展示された。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります