週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

2022年12月に買ったauで「月1円×24回」のPixelスマホを返却した タイミングを逃すと高額支払い

2024年12月22日 12時00分更新

auで2年前に購入したPixel 7を返却した

 さて実際の手続き。今回返すのは2022年12月にauから購入したPixel 7。auの新規契約で開通し、しばらくしてUQ mobile、さらにpovo2.0と渡り歩いた。返却のこともあるのでなんとなくKDDI内に留めておいたはずなのだが、2年の間にそのことも忘れて、さらに他のMVNOに移行してしまった。

スマホ購入

auのMy auページ。契約によって左上のアイコンが変化する。筆者の場合はUQになっている

 一方、回線に紐づいている「au ID」は、KDDI関連の契約をひとまとめにしたものだったので、元の回線情報の残骸は統合したau IDの中に残っていた。

 まず、My auにログインする。今は2段階認証やパスコードなどセキュリティが厳重で、au IDとパスワードだけわかっていてもログインができない。ここで全然ログインできないようなら、早々に諦めて電話やキャリアショップでオーダーする方法に作戦変更したほうが早いだろう。

 ログインできたら、トップのページの下のほう「分割支払契約の確認・一括生産」から入ると、統合した過去の電話番号が出てくる。au→UQと移行していれば同じ番号でもauとUQは別に出てくるはずだ。

スマホ購入

電話番号を選ぶと「選択中のサービスは一時休止中、または解約済みです。」になるが焦る必要はない

 電話番号を選ぶと「選択中のサービスは一時休止中、または解約済みです」と表示が出た。こう出ると手続きができないように思ってしまうが、ひるまずにそのまま「選択」をすると、端末の分割払い契約の詳細が出てくる。

スマホ購入

筆者が2年前に購入したPixel 7の契約状態。残債は4万2000円。何もしないとこの金額を再度24回分割して支払うことになる。そのまま使いたいなら、もちろん払い続ける選択肢もある

 その詳細のなかに購入プログラムの「スマホトクするプログラム」の「端末返却のみで特典を利用したい場合はこちら」をクリックすると、返却キットを郵送する画面になり、送り先を確認して「申し込む」をクリックすれば完了だ。

スマホ購入

契約画面の下のほうに「端末返却のみで特典を利用したい場合はこちら」とある。特典とは残債免除のことだ

スマホ購入

特典を申し込む。このあとに送付先や特典内容を再確認する画面がある

 数日すると返却キットが郵便局に着いたという通知が郵便で届いた。本人確認書類を持って郵便局で受け取るか、指定日時に配達してもらうかを選ぶ。いずれにしても返却キットは本人しか受け取れないようになっている。

スマホ購入

実際に届いた返却キット

 返却キットには、通常はスマートフォン本体のみを入れて返送する。箱や付属品は必要ない。フリマアプリで少し前のスマートフォンの箱だけの出品をよく見かけるのは、こうした返却で余ってしまったものだと推測している。

スマホ購入

案内に従って本体だけを入れて返送する

 返送時には工場出荷状態にリセットをして、SIMなどが残ってないかを確認して、返却キットの封筒、今回の場合でいえばレターパックに入れる。そして、ポストに投函する。

 数日後、回収が完了したというメールも来て、最初に返却を申し込んだ「スマホ得するプログラム」のページに回収完了日が入る。回収した端末の故障有無/故障時利用量が「故障なし/0円」になっていれば、残りの支払いがゼロになったということだ。これですべての手続きは完了だ。

スマホ購入

数日経ってメールが届く。無事故障なしの査定のようだ

スマホ購入

分割払い契約のページにも査定が完了したことが記載された

3社ともに手順はだいたい同じだが、期限には注意

 今回はauで返却してみたが、ドコモ/au/ソフトバンクともに手順はだいたい同じだ。返却キットを請求して、キットは本人確認が必要な方法で届く。本体のみを返送すると査定がされ、問題なければ完了する。

 ただ、最初の申し込み手続きが事業者によって異なり、個々の契約状況によっても異なる。また、キャリアのIDやパスワードを忘れてしまった場合は、さらに別の手続きも必要になる。

 よくわからない場合は、早めにコールセンターなどに問い合わせして、場合によっては店舗に出向いて手続きしたほうがいいだろう。店舗の場合は来店予約もあるので早めに動く必要がある。

 問題となる期限だが、2022年12月に購入したのなら、12月中に返却の“申し込み”が必須。それさえしておけば返却期限はもう少し猶予が発生し、今回のauでの手続きでは2025年1月31日となっていた。これなら、年末年始に新しいスマートフォンを購入して、データ移行をしても十分間にあうだろう。

分割払いプログラムは当面続くはず

 最初の2年間だけ「月1円」といった極端に安いタイプの分割払い購入は、2023年12月の新ガイドラインで厳しくなり、勢いが弱まった。そして今年も12月のさらなる新ガイドラインでさらに規制が厳しくなり、最初の2年の支払いを低くする、つまり残債を高めに設定することが難しくなる。

 とはいえ、支払い額は変わっても2年で返却すれば残金の支払いが免除される販売プログラムは続くはずで、一般の買取店とは査定基準が異なるため、2年間しっかり使う予定人にとっては3大キャリアの販売プログラムがオトクなことは変わりないだろう。

 これからそのようなプログラムで買う人、今までに買った人は、返却方法まで含めてよく確認し、オトクな購入をしっかり完結できるようにしてほしい。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事