週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

マツダのラージSUV「CX-80」は静粛性が高く、ゆとりのある走りで長距離の相棒にピッタリ

2024年10月13日 15時00分更新

コスパならディーゼル、燃費ならハイブリッド
家で充電できるならPHEVと好みと環境で選べる

 パワートレインはe-SKYACTIV D 3.3マイルドハイブリッド(ディーゼル)、SKYACTIV-D 3.3(ディーゼル)、e-SKYACTIV PHEV(ガソリン・プラグインハイブリッド)の3種類。駆動方式はマイルドハイブリッドとPHEVは4WDのみ、ディーゼルエンジンはFRの2WDと4WDの2種類を設定。なお、PHEVとは外部から(たとえば家の電源など)からも充電可能なハイブリッド車のことです。

CX-80

 注目は新開発の3.3L直列6気筒エンジンのディーゼルハイブリッドに、48Vシステムを加えたマイルドハイブリッド(モーターの出力が低めのハイブリッド)。最高出力254PS、最大トルク550Nmというトルクフルさと高速道路でリッター20kmを超える好燃費の両立がウリ。

CX-80

 PHEVは、2.5L直4ガソリンエンジンを核としたもので、システム最高出力は327PS、最大トルクも500Nmとハイブリッドを上回る高出力ぶり。バッテリー容量は17.8kWhで、充電時間はAC3kWhで約7時間、DC40kWh以上の急速充電で約25分で満充電になるとのこと。

 電力だけで67km走行可能としています(WLTCモード)。ちょっとした移動であったり、静粛さが求められる早朝の住宅街で効果が得られるでしょう。

CX-80

チャージボタン

CX-80

チャージ量の設定が可能

 PHEVの動作としては、バッテリーの電力を積極的に消費していくようで、空っぽになると普通のハイブリッドのような動作に。最近の輸入PHEVで見かける、指定値以下にバッテリーを消費しないというモードはない様子。ですが、走行中にチャージ可能で、上限設定もできます。

高級感のある上質なインテリア
3列目シートも足下に余裕アリ

CX-80

2列目シートの様子

CX-80
CX-80

 威風堂々としたエクステリアに相応しいインテリアもCX-80の美質。利便性と快適性が両立し、居住性が高いところがポイント。セカンドシートのうち、キャプテンシートには座席間にコンソールのあるセパレートタイプとコンソールのないウォークスルータイプの2種類を用意。さらに3人掛けベンチシートも用意します。

CX-80

3列目シートの様子

 3列目シートはオマケではなく、しっかりと大人が座れるあたりがCX-80の美質。絶対的な居住性ではミニバンですが、大人が体育座り状態になりません。

CX-80
CX-80
CX-80

 インテリアの仕立てや色、素材などはグレードによって細かく異なり、紹介するのにとんでもなく長くなってしまうほど。その中から筆者的に気に入ったものを紹介すると、Exclusive Modernです。ホワイトレザーは清潔感があり◎。シンプルながら必要十分なスイッチ類に好感を抱きます。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事