週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

GIGABYTE「X870E AORUS PRO ICE」

Ryzenで白色PCを作るならAMD X870搭載のGIGABYTE製白マザーがいいぞ!

2024年09月30日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII
提供: 日本ギガバイト

「X870E AORUS PRO ICE」の動作に不安なし

 「X870E AORUS PRO ICE」で組み上げたホワイトコーディネートPCを実際に動かしてみた。

完成したホワイトコーディネートPC。DDR5-6000駆動のメモリーや、GeForce RTX 4070 Ti SUPERビデオカードを搭載している

初回起動時に”お~!”と驚くこと間違いなしのBIOS(UEFI)画面。高級感あるデザインで設定するのが楽しくなる

メモリープロファイルの設定も非常にわかりやすい

GIGABYTEのファン回転数制御「Smart Fan 6」。プリセットのほか、手動で詳細に設定できるのが非常に便利だ。「Smart Fan 6」は動作音にこだわるユーザーにとくに推したい

 Ryzen 9 9900Xのパフォーマンスもしっかりと引き出せており、「CINEBENCH 2024」のスコアは、レビューの値とほぼ同じになっている

定番のレンダリング系ベンチマークの「CINEBENCH R23」も実行。24スレッドCPUのRyzen 9 9900Xの性能を引き出したスコアになっている

「CINEBENCH 2024」も満足のいく結果を出している

ケースファンを停止させ、風の流れがあまりない状態でも、マザーボード各部の温度に不安なしだ。なかでも高負荷=高発熱な電源回路の「VRM MOS」は50度台と低くなっている

 最大3基のPCIe5.0×4 M.2 SSDを搭載できる「X870E AORUS PRO ICE」。それぞれのスロットに現在最速の一角となるCrucial「T705 2TB PCIe Gen5 NVMe M.2 SSD」を取り付けてパフォーマンスを確認してみた。

CrucialのPCIe5.0対応SSD「T705 2TB PCIe Gen5 NVMe M.2 SSD」を取り付けて速度をチェック

すべてのPCIe5.0×4対応M.2拡張スロットで、問題なくメーカー公称値の読み書き速度を引き出せていた

 AMD最新チップセットの最大トピックと言えるのがUSB4の搭載だ。「X870E AORUS PRO ICE」では、そんなUSB 4に対応したType-C端子を2ポート装備している。ここでは、自作したUSB4外付けストレージをUSBポートに接続して、その読み書き速度を確認してみたが、満足のいく読み書き速度を発揮していた。

読み込み3700MB/秒台、書き込み3500MB/秒台と外付けストレージ最速と言える速度を発揮。ストレスを感じることなく、データをやり取りできる

 出先で使うUSB4ポート搭載ノートパソコンとのデータ共有や、編集した大容量動画をクライアントに見せるために持っていくなどといったことも、USB4外付けストレージを組み合わせれば、ストレスなくできるはずだ。

GIGABYTE「X870E AORUS PRO ICE」でこの秋のRyzen自作を楽しもう

 基板やコネクターまで、ホワイト&シルバーカラーデザインになっているうえ、最新かつ最上位チップセットのAMD X870Eを搭載した「X870E AORUS PRO ICE」は、かなり魅力的だ。

 豊富なPCIe5.0×4対応M.2拡張スロットや、外付けストレージの使い方を増やすUSB4 Type-Cポートの装備などといったAMD X870Eチップセットによる恩恵に加えて、iPhoneに採用されたことで普及が進むと予想できる最新無線LAN規格のWi-Fi 7の搭載に、ハイエンドCPUを組み合わせても不安のない堅牢な電源回路設計、そして組みやすさ、使い勝手にこだわったGIGABYTEの各種”EZ”ギミックと、PC自作の経験者も、初心者も満足する1枚になっている。

筆者も1枚持ちたいと思ったGIGABYTE「X870E AORUS PRO ICE」。スペック、デザイン、組みやすさで★3つだ

ホワイトコーディネートしたときの満足度も100点満点になっている

【関連サイト】

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう