週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

まさかの「はとバス」をレビュー! 実は日本でしか見られないバスなんですヨ

はとバス

 クルマ好き女子の矢田部明子です。今回はなんと、はとバスの2階建てオープントップバス「エクリプス・ジェミニ3」についてレポートします! 東京都内や神奈川県横浜市内で主に運行している黄色がトレードマークのはとバスは、都内にお住みの皆さんなら、1日に1回は見かけるのではないでしょうか?

 そんなはとバスですが、皆さんが知らないであろう秘密が隠されていたので、アレコレご紹介していこうと思います。

 この記事では、車両の基本情報&乗客に満足してもらえるように工夫されたポイントをご紹介。動画では、オープントップバスならではの絶景や、幌が開く様子も見られますので、よろしければ、ご覧になってください(動画は記事の最後にあります)

エクリプス・ジェミニ3(はとバス)はこんなクルマ

はとバス

 エクリプス・ジェミニ3は、定期観光バス&貸切バスとして運行されています。ちなみに、はとバスの設立は1948年で、その約10年後に豪華貸切バス「走るパーラー」を導入、さらに5年後に「月光仮面」の愛称で呼ばれる「スーパーデラックスA」、1965年に「走るパーラー」の屋根を取ったオープントップバスの運行を開始し、1982年に初の2階建てバス(ドルクメーラー社製)が運行しています。

 そして、2009年に2階建てオープントップバス「O Sola mio(オー・ソラ・ミオ)」の運行しました。

 今回紹介する「エクリプス・ジェミニ3」は、2021年に導入された スカニア製エンジンとシャーシに、英国のバンフォード・バス・カンパニー(Bamford Bus Company)製ボディーを架装した2階建てオープントップバスとなっています。

はとバスの魅力 その1
黄色くてカワイイ外観

はとバス

 はとバスの象徴とも言える「黄色」いボディーカラーが◎。フォグライトがほっぺたに見えて、某モンスターアニメのキャラクターのようで可愛らしい!

 ちなみに、コチラの車両は日本では製造されていません。理由は日本の保安基準が変わり、三菱自動車などの日本製2階建てバスが基準に合わなくなったからとのこと。その一方で海外のバスは基準をクリアしており、2階バスに定評のあったヨーロッパ製のバスを約4年という歳月をかけ日本仕様にしたそうです。

はとバス

 社内で話し合った結果、派手で目立つようにしたいという思いから、大きなレインボーデザインが採用されたのだとか!

はとバス
はとバス

 サイド前方にあしらわれている12ヵ国の国旗は、これらの国の言語の通訳システムを搭載しているという表示なのだとか。

はとバス

 国旗の下に書いてある「乗合181」は、1台1台を識別するために付けられた車体番号です。

はとバス

 サイドのちょうど真ん中あたりに、いかにもドアのようなものがあります。「PULL」という文字がオシャレに感じましたが、周りにあるゴムを外して引くと開く非常口です。非常口が付いているのは日本仕様のバスのみなので、バスマニアの間では萌えるポイントだとか! 海外の車両はハンマーが車内に用意されており、ガラスを割って脱出します。

はとバス

 日本国内のバスはドラムブレーキが主流ですが、なんとディスクブレーキ! ここも、海外らしさですね♡

はとバス

 お客様乗り込み口側のガラスは、半分より下がスモークになっています。これは、バスガイドさんのプライバシー保護の役割を担っているのです。

はとバス

 赤色で書かれた「HATO BUS」という文字が、八百屋さんにあるポップのよう……。とにかく目立つ! ちなみに、エクリプス・ジェミニ3は、一般的なバスより約20cm小型です。香港でも導入されていますが、日本の個体は独特な形をしているため「日本でしか見られないエクリプス・ジェミニ3」として、海外からも注目されているとか。

はとバスの魅力 その2
大きくてド迫力のエンジン

はとバス

 DC13型という、大きめのエンジンを搭載しています。総排気量12742cc、最高出力410ps、最大トルク2150Nm、インタークーラーターボ付き直列6気筒のターボエンジンで、ガラガラと回転する音がクセになる、独特な音を奏でます。

はとバス

 テールランプ上には、バスガイドさんの声が聞こえるようにマイクが仕込まれています。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事