週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

コロナ明けの低迷期から回復するゲーム市場

テーマは「AI世代のゲームと遊び場」――浜村弘一氏の“ゲーム産業の現状と展望 2024年春季”をレポート

2024年06月10日 15時00分更新

サブスクやVR、PCなどの展開も

 ゲームのサブスクリプションサービスについてとして、浜村氏はXbox Game Passの会員が3500万人になったこと、またXboxタイトルがマルチプラットフォーム展開を始めたことに触れた。浜村氏は、マイクロソフトは多くのユーザーにXboxタイトルを遊んでもらうことでユーザーコミュニティを広げたうえで、Xbox Game Passがお得だと認知してもらおうとしているのだろうと推察した。

 また、動画配信サービスでのゲームサブスクについても言及。Netflixは、2023年第4四半期の決算にて、ゲームのエンゲージメントが3倍に伸びていると発表。これは、2023年12月に配信された『グランド・セフト・オート:トリロジー』がきっかけと言われているという。このゲームがNetflixに入っていると遊べるというのが、非常にユーザーに響いたのだろうと浜村氏。

 クランチロールは2023年11月7日にゲームサービス「クランチロール・ゲームヴォルト」を開始。これは同サービスの有料会員が追加課金なしに無料でモバイルゲームを遊べるというもの。ローンチタイトルとしては、集英社ゲームズの『キャプテン・ベルベット・メテオ ジャンプ+異世界の"小"冒険』、アークシステムワークスの『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』があるという。

 動画配信サービスはコロナ後も勢いを伸ばす急成長市場。他社との差別化としてゲームを取り込むサービスもまだまだ出てきそうだと浜村氏は予想した。

 上記以外のゲームのサブスクにも浜村氏は触れた。1つは、Googleが提供するGoogle Play Pass。もう1つはApple Arcade。

 Google Play Passは月額料金を支払うことでGoogle Playのゲームやアプリが使い放題なうえ、登録者向けにゲーム内アイテムの割引きが可能になるといったサービス。Googleもゲームに力を入れ始めた気配だと浜村氏は語った。

 そしてすでにサービス中のApple Arcadeでは、国内パブリッシャーのタイトルが増えているという。『ぷよぷよ』や『パズドラ』『サンバ・デ・アミーゴ』といった定番タイトルを提供することで、メーカーは新たな客層にリーチできるのではとタイトルを増やしているところだと浜村氏。

 なお、モバイルアプリでは『Pokémon Trading Card Game Pocket』が注目と浜村氏は語った。こちらは2024年内サービス開始予定だ。

 サブスクの次は、VR市場については、メタがOculus Questシリーズに搭載しているOSを他社にも展開すると発表したこと、またマイクロソフトがOcullus QuestでXboxのゲームが遊べるXbox Cloud Gamingを配信することにも触れた。これらにより、Oculus、マイクロソフトともにユーザーコミュニティの拡大に繋がるのではと浜村氏。

 また、VRの注目のハードとしてApple Vision Proにも触れた。アプリには新しいタイプのゲームが用意されており、その例として、視線でタイピングを行なう『Ninja Gaze Typing』を紹介。Apple Vision Proは、日本国内では年内に発売予定だ。

 世界で伸び盛りのPC市場。最も大きなプラットフォームであるSteamは、同時接続数が右肩上がりに増加。同じくPCプラットフォームとなるEpic Games Storeもユーザーが前年に比べて17%も増えているという。Epicはモバイル市場にも展開するということで、より強力なプラットフォームになっていくだろうと浜村氏は述べた。

 ソフト市場としては、インディーゲームの盛り上がりに注目。『Palworld / パルワールド』の名を挙げ、発売から1ヵ月で2500万本の売上を達成したことは驚異的だと述べた。これまでインディーゲーム開発者たちをプラットフォーマーやパブリッシャー、出版社などいろいろなところが支援してきたが、経済産業省も支援する動きがあることにも触れた。

 また、Epicの『フォートナイト』に『レゴ』や『ロケットリーグ』が参入したことにも浜村氏は言及。これまではゲームハードなどに参入していたメーカーが、ゲームに参加することは非常に珍しいとのこと。

 加えて、Epicにはディズニーも出資を発表しており、『フォートナイト』でディズニーのIPを活用したバーチャルスペースを展開予定。仮想ディズニーランドが『フォートナイト』の世界に生まれるとしたら、非常に夢のあることだと浜村氏は述べた。

 同じく、ユーザーや個人開発者が自作のゲームを展開できるプラットフォームの『Roblox』にて、「Walmart Discoverd」でバックやヘッドフォンなど特定の商品を購入すると、Roblox内のアバター用に該当商品が入手できるほか、実際に現実でも商品が届くという試みを開始したことを紹介。

 『フォートナイト』でもアパレルブランドの商品をキャラクターに着せられて、自分でも買うことができるという施策をやっており、浜村氏はいよいよメタバースと現実の境界線がなくなってきそうだと感慨深げに語った。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります