週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

さとるの自腹旅レポート 1泊 437円

10万円で10日間、東南アジアを何ヵ国まわれるか挑戦してみた ギリギリの乗車劇、ゲーミングPCの中みたいなバスで過酷な24時間を過ごす(7ヵ国目:ベトナム/日本)

2024年03月13日 09時35分更新

文● 中山智 編集●こーのス

8日目(2023年12月27日)夜明け前、ナムパオ国境での暑寒地獄
なんでこんなルートを選んだのかと若干、後悔も

 深夜2時過ぎにナムパオ国境検問所に到着。ですが国境検問所は閉まっているのでオープンするまでバスの中で待機です。屋外に公衆トイレはあるものの、個室は鍵がかかっていて使えないので、こんなとき女性はどうするのだろう……と悩みつつ、自分も大きな方をもよおすとめんどうだと思い、大人しく車内のシートで寝ることに。

ナムパオ国境検問所に到着するも、早朝の営業時間外で開いていません

 ただ、ここでバスのエンジンを切ってエアコンも止めてしまうので、暗くなって寝やすくなるかと思いきや、車内の温度と湿度がどんどん上昇し、それにつられて空気がメッチャ淀み、寝苦しさこのうえなし。シートにうずくまって暑さをしのぎながら、なんでこんなルート選んだんだろう……と自分がイヤになってきました。

室内も暗くなり止まっているため揺れはないが、だんだんと車内温度と湿度が上がり結局寝辛い……

 外も明るくなった6時45分頃、バスの派手な車内灯もついて、乗客が外に出て行きます。どうやら国境検問所がオープンするようです。ひとまずパスポートや貴重品などを持って検問所へ向かうのですが、ここでちょっとした選択ミスをしてしまいました。

 車内では裸足になっていたので、そのままサンダルで外に出てしまったのですが、ナムパオ国境検問所のあたりはかなり標高が高いようで、早朝は冬のような寒さ。しかも出入国がすぐに終わるかと思ったら、結局2時間くらい外にいることになったので、足下が冷え冷えで寒さに震えていました。靴下を履いて、靴で出てくるべきでした。

7時くらいからナムパオ国境検問所は開くようです

 出入国の手順は、まずラオス側のナムパオ国境検問所で出国手続です。ここで50分ほど並びました。しかも並ぶのは屋外なので寒いんですね。

9日目(2023年12月28日)に徒歩でベトナム再入国
ナムパオからカウチェオへの移動へ

 出国手続を終えたら、続いてベトナム側のカウチェオ国境検問所まで、徒歩で移動します。距離にして600mほどです。ちなみにラオス側の施設は簡易的でしたが、ベトナム側は立派なビルで、入国審査も屋内で待てます。ベトナム側の入国審査は20分ほどで通過。そのあとはカウチェオ国境検問所のゲート外に出て、バスがやってくるのを待ちます。

ベトナムへ入国するため、国境付近まで歩いていきます

ベトナム側のカウチェオ国境検問所に到着しました

 バスに再度乗り込むことができたのが、8時30分頃。さらに乗客全員が乗り込むのを1時間ほど待って、ハノイへ向けて再出発したのは9時30分頃でした。ちなみにバスの乗降場所には屋台が出ていて、おこわを売っていたので、朝ご飯として購入(1万キープ/約69円)しました。

カウチェオ国境検問所の外にある売店

おこわに塩とナッツを砕いたものがかかっており、御赤飯みたいでおいしかった〜

食べたのはバスの中なので不自然な姿勢なわけですが

 移動中の注意点としては、道中、ラオスもベトナムも数時間おきにトイレ休憩がはいり、そこは飲食店も併設しているのでおいしい食事もとれるのですが、トイレがどこもあまり清潔ではなく、個室に籠もりたくないなと思うレベルでした。なので、このおこわを食べただけで、道中の食事を控えていました。紙もないところが多かったので、バス移動を考えている方は、トイレットペーパーを持参したほうが良さそうです。

トイレ休憩の場所には飲食店もあります

指さしで選んで注文できそうでした

 ベトナム側はラオスよりも舗装がよかったので、割と軽快に走行。ですがハノイに近づくにつれ渋滞が酷くなり、ヌオックガムバスターミナルに到着したのは18時頃でした。バスでビエンチャンを出発してから24時間後です。今回のバス旅は本当に長かった……。このバスの料金は12Goでの決済だったので日本円で5172円です。飛行機での移動にした場合、1万円代半ば〜2万円台が相場なので、それに比べれば割安ですが、道中はかなりのキツさです。チャレンジするなら若い頃をオススメします。

ただひたすらゴロゴロしているだけではあるんですが、とにかく疲れます

そうこうしているうちに、ヌオックガムバスターミナルに到着しました! よかった!

 (次ページ:最後の晩餐は世界最安のビールと共に)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事