ソフトバンクはAIをRANの世界に持ち込む
一方、ソフトバンクもオープンRANや仮想化の流れに乗ろうとしている。同社が積極的に絡んでいるAIをRANの世界に持ち込もうと「AI-RANアライアンス」という団体のボードメンバーになったのだ。
基地局の設備を単に無線ネットワークを稼働させるだけでなく、AIを推論できるようにアップデートさせていく。これにより、ネットワークのトラフィックが多い昼間は基地局として稼働しつつ、トラフィックが落ちる夜間は基地局としての役目を減らしつつ、余っている処理能力をAIの推論などに回す運用を目指すものだ。
キャリアのネットワークというセキュリティの高い設備でAIを処理することで低遅延で高速通信を組み合わせたAI処理を提供できるようになるという。
AI-RANアライアンスのボードメンバーにはエリクソン、ノキア、サムスン電子といった既存ベンダーからAWSやNVIDIA、マイクロソフトといったAIに強い会社が名を連ねている。
乗り換えコストの高さが課題に
ただ、オープンRANや完全仮想化ネットワークは世界の通信事業者から関心は高いのだが、なかなか導入に踏み切るところがないというのが現状だ。
やはり、すでに安定的に運用されているネットワークから乗り換えるというのは相当、ハードルが高いのだろう。
楽天モバイルや1&1のように新規参入でネットワークを新たに立ち上げるのであれば、むしろ、安価に構築できるということもあり、導入しやすいのだが、すでに稼働しているネットワークを持つ通信事業者としては及び腰になりがちだ。
設備を切り替えることでどれだけコストを下げられるのか、またAIを活用することで、新たな収益源を確保できるのかを証明できるかが、普及のカギとなってきそうだ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります