週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

Core i9-14900/Core i7-14700/Core i5-14400/Core i3-14100/Intel 300をまとめてレビュー

第14世代にもKなしが登場!Core i9-14900からIntel 300まで5製品を一気に斬る

2024年01月11日 08時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラユージ/ASCII

ゲームのフレームレートに及ぼす影響は?

 ここからはゲームによる検証だ。RTX 4080の性能をそれぞれのCPUがどの程度引き出せる(減殺してしまう)かに注目したい。

 GPU側のボトルネックを極力出さないようにするため、ここでの検証はすべて解像度フルHD、画質は最低設定とした。また、ゲーム内のベンチマーク機能の有無に関係なく「CapFrameX」を利用して実フレームレートを計測、さらに計測中のCPUの消費電力は「Powenetics v2」でチェックしている。

 まずは「Overwatch 2」で試す。画質は“低”、FSR 1/2はオフ、レンダースケール(RS)は100%かつフレームレート上限は600fpsに設定。マップ“Eichenwalde”におけるbotマッチ観戦中のフレームレートを「CapFrameX」で計測した。

Overwatch 2:1920×1080ドット時のフレームレート

 序列的にはCINEBENCH 2024等と似ている。ただ、Core i9-14900Kと14900、Core i7-14700Kと14700といったKつきvsKなしで見ると、Kつきのほうがしっかりフレームレートが伸びている。

 Core i9-14900とCore i7-14700Kの平均フレームレートがほぼ近いことから、少々コアが少なくても(この場合少ないのはEコアだが)、MTPが高いほうが伸びやすいと考えられる。ただ、Core i7-14700とCore i5-14600Kを比べると14700のほうがフレームレートが高いので、Pコア数がある程度多くないとダメということもわかる。

 ではここで、このフレームレートを観測した際に、どの程度の電力が消費されたのかを見てみよう。今回はCPUにフォーカスした検証であるため、CPUとシステム全体の消費電力をそれぞれチェックする。

Overwatch 2:ベンチマーク中に観測されたCPUおよびシステム全体の消費電力(平均値)

 今回はKつきモデルに合わせてパワー無制限設定で動かしているためか、Kなしモデルもそれなりに消費電力が大きくなる。この検証ではKつきよりもほんの少しだけ消費電力が少ないという傾向が見られた。そしてここまで見てきた処理性能と同様に、第14世代は第13世代の消費電力を上回る。クロックが上がり性能が向上したぶんだけ、しっかりと消費電力も増えたということだ。ただし、Alder Lake-Sベースのモデルについては、消費電力が増えているモデル(Core i3-14100)もあるが、全体としてはほとんど変わっていない。

 続いては「Call of Duty」で試そう。画質“最低”、アップスケーラーはオフ、レンダースケールは100%に設定。「Modern Warfare III」に付属するゲーム内ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。

Call of Duty:1920×1080ドット時のフレームレート

 このゲームはベンチマークのリザルト画面でCPUとGPUのどちらにボトルネックがあるか(CPUバウンドかGPUバウンドか)を示してくれるが、今回のテスト条件ではどちらも99%CPUバウンドとなった(これが狙いである)。つまりこのグラフの結果は、CPU性能によってフレームレートが頭打ちになる様を示している。

 Core i9-14900Kから徐々に平均フレームレートが下がっているのは、CPUの処理性能が徐々に下がっていくためだ。ここでもCore i7-14700の下に見えないギャップがあり、さらにCore i5-14600Kの下にも大きなギャップがある。フレームレートの出方については、Overwatch 2と同様にKつき>Kなしかつ第14世代>第13世代となるが、Alder Lake-Sベースの下位モデルに関しては平均フレームレートに対するインパクトはほとんどない。

Call of Duty:ベンチマーク中に観測されたCPUおよびシステム全体の消費電力(平均値)

 Core i9-13900よりもCore i9-14900のほうがCPUだけで22W、システム全体なら31W増えるなど、第13世代に比べ消費電力が大幅に増えている。CPUがフルに活動するような状況では、消費電力が特に大きくなるのがRaptor Lake-Sだが、Refresh世代のKなしもその傾向は変わらない。Core i7-14700の消費電力が14700Kより低いが、これは計測時のブレなのか否かは後から検証しよう。

 「Cyberpunk 2077」では画質“低”とし、FSR 2はオフに設定。内蔵ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。

Cyberpunk 2077:1920×1080ドット時のフレームレート

 Core i9-14900からCore i5-14600Kまで平均フレームレートがほぼ頭打ち気味になり、Core i5-14400より下でガクッと落ちる。クロックやコア数もさることながらアーキテクチャーとメモリークロックの違いも大きく性能に影響しているようだ。ここでも第13世代より第14世代のKなしモデルのほうがほぼ高いフレームレートを出しているが、Core i7-14700がCore i9-13900と大差ない結果を出している。

Cyberpunk 2077:ベンチマーク中に観測されたCPUおよびシステム全体の消費電力(平均値)

 筆者の経験上、Cyberpunk 2077とインテル製CPUの組み合わせではCPUパワーをかなり使ってくれることがわかっているが、それは同時に消費電力も大きくなることを意味する。今回の検証でもCore i9-14900で219W、Core i7-14700で193W(それぞれCPUのみの値)消費している。Kなしのシステム全体の消費電力が、第13世代比でCore i9は17W増なのに、Core i7が41Wも増えているのは、Core i7-14700のEコアが増量しているからだ。一方下位モデルでは、消費電力の増加は上位ほど大きくない。

 「F1 23」では画質は“超低”、異方性16x、アンチエイリアスはTAA&FidelityFXに設定。内蔵ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。

F1 23:1920×1080ドット時のフレームレート

 これも全体傾向はこれまで観測されてきた結果と同じ。Core i9-14900Kが突出する一方で、Core i9-14900〜Core i7-14700までは頭打ち気味。第13世代と第14世代の違いに関しても同じ傾向だ。

F1 23:ベンチマーク中に観測されたCPUおよびシステム全体の消費電力(平均値)

 消費電力については、Core i7-14700KよりCore i7-14700のほうが消費電力が高くなるのはCall of DutyやCyberpunk 2077と同じ。さらに、ここではCore i9-13900とCore i7-13700が消費電力でほぼ並ぶ(CPU単体だけなら13700のほうが多い)という結果も観測された。Core i7-14700の消費電力が大きくなるのはこれで3例目である。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事