週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

NobleとxMEMSが戦略的に提携、全てのイヤホンメーカーが関心を持つ「MEMSスピーカー」とは?

2023年12月20日 10時00分更新

音質にこだわるNobleがMEMSスピーカーを採用したわけ

 Noble Audioは、多数のバランスド・アーマチュア(BA)型ドライバーを組み合わせたハイエンドイヤホンの開発に長けたブランドだ。BA型ドライバーを10基搭載した「Kaiser 10」(K10)などが特に有名だが、近年はダイナミック型ドライバーやピエゾドライバーを組み合わせたハイブリッド型イヤホンの開発でも成果を上げている。

 転機になったのは2019年に発売した「KHAN」だ。複数の種類のドライバーを用い、その長所を組み合わせた積極的な音作りを開始した製品となる。FALCON MAXにおけるMEMSドライバーの採用は、こういった戦略の延長線上にあり、「BA型ドライバーに続く新しい高性能ドライバー」として期待を寄せていることの表れだそうだ。

ポタフェスには間に合わなかった、USB Type-C接続の有線イヤホン「XM-1」も展示されていた。

 エミライの島幸太郎取締役によると、MEMSスピーカーの採用は「新しいドライバーを使った音作りへの挑戦」でもあるが、同時に良質なBA型ドライバーを安定して入手することが困難になりつつある現状を踏まえてのことだという。

 ここ数年、半導体など電子機器に使う部品の調達が世界的に困難になっていた。BA型ドライバーの供給も例外ではなく、Noble Audioも注文から納品までの時間がかかるなど苦労していたようだ。

 製造上のメリットもある。すでに述べたようにMEMSスピーカーはICチップなどと同じようにシリコンウエハーから切り出すため、組み立てが必要な他のドライバーと比べて品質のばらつきが少ない。組み立て工程が必要なBA型ドライバーは、どうしても生産上のばらつきが発生してしまうため、使用する際にはマッチング作業や選別作業が必要となる。また、Noble Audioの基準を満たさずに利用できないものも一定数出ていたという。

 Noble Audioには、MEMSスピーカーを利用し、信頼性が高く、品質的にも均質化された“別の選択肢”を持っておきたいという考えがあったようだ。

 島氏はNoble Audioのジム・モールトンCEOに誘われ、2023年1月にラスベガスで開催されたCESで、初めてMEMSスピーカーに触れたという。商談用に構えたMEMSのプライベートブースでその音を聴き、「いままでのイヤホン体験と一線を画するというと大げさだが、新しい音楽体験を実感できた」と感じたそうだ。加えて「xMEMSの開発陣は、いい音で聞きたいと考えるユーザーの感性やクライテリア(価値基準)をよく理解している」ことも印象的だったとする。

 イベント会場などで聴いたFALCON MAXの音は確かにこれまでの完全ワイヤレスでは得られない音の可能性を感じさせるものだった。発売が楽しみな製品と言えるだろう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります