LCMを使ったサービスは次々に生まれている
LCMを使ったリアルタイム生成は急激に広がりつつあります。ComfyUIで直接扱える環境や、クラウドサービスで使えるようなサービスが日本からも登場しています。
たとえば11月28日に発表されたのは、抹茶もなかさんが作成したサービスをとりにくさんが改造した「LCM_i2i_PoC」。これは、Windows Captureで取ったスクリーンショットをLCMに反映するというもの。これならペイントソフトの「CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)」で描いた絵でも反映できます。
最初のインストールが少しややこしいのですが、それを乗り越えると画面のどこでも撮影できるようになるので、お手軽に使えるという意味では、こちらも使いやすいかもしれません。ハードはRTX 3060以上が推奨されています。
抹茶(@GianMattya)さんのLCM_i2i_PoCを改造したので公開してみました。
— とりにく (@tori29umai) November 28, 2023
RTX3060↑のビデオカードをお持ちで、リアルタイム生成
AIお絵描きに興味ある方はどうぞ!
画面固定機能、LoRA・vae指定機能、キャプチャ機能追加。またインストールスクリプトも追加しましたhttps://t.co/sMtrEKZ6Vjhttps://t.co/YsJgFKuACx
ゲーム開発者の852話さんが、このツールを使って、クリスタでざっくりと描いたラフが、絵としてまとまっていく様子を紹介するデモを投稿しています。
とりにく @tori29umai さんの『LCM_i2i_PoC』改造版を触らせていただきました。
— 852話(hakoniwa) (@8co28) November 25, 2023
LoRAの適用ができるようになっていたので、自分の絵で作ったLoRAを強度1(多分)でモデルに適用した状態でリアルタイムお絵かき。
ざっくりラフが自分の絵で形になるの面白いな。 pic.twitter.com/a4xgRu34d4
また、VTuberの開発を続けられているあき先生が、独自の実装で3DアバターのVRoidを使って、LCMのリアルタイム生成を通じて、ほぼズレのないアニメーションの作成に成功していることを披露しています。3Dのアバターがアニメっぽい印象に手軽く変換できる可能性を垣間見させ、大きなインパクトを与えました。今後、使用されている技術は何らかの形で公開される予定とのことです。
さらに、Kinkaku株式会社が展開するクラウド系生成サービスのAkuma.aiも、今後、LCMのリアルタイム生成のサービス開始する準備を進めていることが明らかにされています。ローカルに環境がない人でも試せるようになりそうです。
乗るしかない、この🌊に pic.twitter.com/jfUrSQuSqe
— Akuma.ai (@AkumaAI_JP) November 25, 2023
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります