動画制作では映像ばかりに目が行きがちで、「音」については疎かになることが多い。音の悪い動画は視聴者に不快感を与え、途中で視聴を取りやめる要因にもなる。動画のクオリティを高めるには、録音についても細心の注意を払いたいものだ。
しかし、動画制作をする人の多くは、一人か、または少人数で撮影しているだろう。その場合、録音にまで気が回らないケースも多い。でも、最近は優れた外部マイクも多いので、手軽に高音質な録音が可能だ。これらの機材を上手に活用すれば、音の問題も解決できるだろう。
今回は、iPhoneの動画撮影で使う外部マイクのタイプ、実際に使う際の注意点などについて解説していこう。
動画にとって「音」が重要な理由とは
映像と音は、異なる感覚器官(視覚と聴覚)を通して伝わる。一般的に映像と音はほぼ同時に伝わると思われているが、人間の視覚反応は聴覚反応よりもわずかに遅いとされている。これは視覚情報が複雑で、より多くの処理時間を要するためだ。つまり、音のほうがわずかに速く認識されるため、人は映像よりも音のほうに注意が向きやすい。
つまり、動画において音の質は非常に重要になるのだ。どんなにいい映像であっても、音質が悪いと視聴者はその作品に没頭できず不快に感じてしまうもの。逆に、映像がいま一つであっても音が優れていると高く評価されることもある。
例えば、ホラー映画の場合、怖さを感じさせる一因は音楽や効果音にある。これが欠けていると緊張感が生まれにくい。音は動画にとって重要な要素といえるのだ。
iPhone内蔵マイクの長所と短所を確認しておこう
通常、iPhoneで動画撮影をすると内蔵のマイクで録音が行われる。外部マイクの話題に入る前に、まずは内蔵マイクの基本を確認しておこう。
内蔵マイクの場所は、前面のノッチ付近、背面カメラの横、底面(Lightningコネクタの脇)にある。背面カメラを使って撮影する場合は、背面カメラの横と底面のマイクを使うので、これらをふさがないように注意したい。
次に、iPhoneの内蔵マイクを使った場合の長所と短所を挙げてみよう。
●iPhone内蔵マイクの長所
まず、一番の長所は手軽さで、特別なセットアップが不要な点。全方位性でステレオ録音が可能なので、街中の雑踏やライブなどの音の広がりをそのまま録音できる。
また、自動ゲイン調整機能もあるので、突然大きな音がしても自動で音量を調整してくれる。ただし、後述するが、自動ゲイン調整機能はデメリットにもなるので注意が必要だ。
●iPhone内蔵マイクの短所
一方で、内蔵ゆえに性能には限界があり、特に低音の再現性や高音のクリアさはイマイチだ。また、全方位型のマイクなので、特定の方向からの音を録音するのには向いていない。例えば、インタビューのような場面で内蔵マイクを使うと、周囲の音を拾ってしまい、話し手の声をしっかりと録音できない。このほか、風の音や手ブレによる振動ノイズが録音されやすいという面もある。
実際に、どのように録音されるかを比較した動画がこちらだ。聴いてもらえばわかると思うが、内蔵マイクは風切音などが不快に感じられる。
外部マイク(ショットガンマイク)の場合は、クリアな音で録音されていることがわかる。ウインドシールドを装着しているので風切音は軽減されており、カメラの方向の音声を的確に拾っている。なお、これはイヤフォンジャックに接続するマイクのため、モノラル録音になっている。
もう一つ、参考までに360度集音できるバイノーラルマイクを使った例だ。これは、ダミーヘッドなどを使って人の鼓膜に近い位置にマイクを設置し、実際に耳で聴いている状態で録音ができるというもの。そのため、リアルで臨場感あふれる音を再現できる。バイノーラル収録の音は、イヤフォンやヘッドフォンで聴くと、その威力を実感できる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります