iPhone 14 Plusが登場!? 価格は? iPhone 14直前勝手予想&注目ポイントまとめ
今日7日深夜、8日未明(日本時間8日2時)に開催される「Apple Event」。当然に新型iPhone、つまりiPhone 14が発表されることが予想される。
そこであらためて、iPhone 14について勝手に予想(妄想)をすするとともに、注目ポイントやiPhone以外の要素についてもまとめた。

【Apple Eventの注目点 その1】
iPhone 14はminiがなくなって、Plusが久々に復活する?
まず製品名だが、13を普通に使った以上、素直に「iPhone 14」となりそうだ。
現在ささやかれているのは、世界的に見ると販売的に苦戦しているminiの終了(iPhone 13 mini自体は継続販売?)。そして、Proが付かない無印に大画面モデルが追加される点。となると、以下の構成になるのだろうか? iPhone 8 Plus以来の「Plus」の復活はあるか!
・iPhone 14(6.1型)
・iPhone 14 Plus(6.7型)
・iPhone 14 Pro(6.1型)
・iPhone 14 Pro Max(6.7型)
【Apple Eventの注目点 その2】
お値段はどうなる? iPhone 14は変わらずに799ドルから?
続いて気になるのがお値段! コロナ禍が一段落しても引き続き、部材不足、流通不全、中国でのロックダウン、物価高騰、そして日本にとっては円安と、コスト的にはネガティブな要素で一杯だ。
まず、アメリカ本国をベースに考えると、iPhone 14がiPhone 13と同じ799ドルで留まるかどうか。大画面のiPhone 14 Plusは当然それより高くなると予想できるので899ドル?
iPhone 13 Pro/Pro Maxは999ドル、1099ドルだが、物価高騰&iPhone 14 Plusが登場するならば、50ドルアップして1049ドル/1149ドル、もしくは100ドル以上の値上げでも全然おかしくない。
なお、iPhone 14が799ドルだとしても、iPhone 13は現在11万7800円で、「1ドル=140円」で計算すると、さらに価格は上昇して12万2800円あたりか(昨秋は9万9800円だったのだが……)。iPhone 14 Proは1049ドルからだとすると、16万円オーバーになりそう。なんとも円安がうらめしい。
iPhone 13シリーズの米国での価格(税抜)
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
iPhone 13 mini | 699ドル | 799ドル | 999ドル |
iPhone 13 | 799ドル | 899ドル | 1099ドル |
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
iPhone 13 Pro | 999ドル | 1099ドル | 1299ドル | 1499ドル |
iPhone 13 Pro Max | 1099ドル | 1199ドル | 1399ドル | 1599ドル |
【Apple Eventの注目点 その3】
iPhone 14はどんなデザイン変更? ノッチが小さくなる?
筐体変更のパターンを踏襲すると、今年は変更がある年と言える。iPhone 13で気になるのはやはりノッチの大きさ、あと額縁も最近のスマホの中ではやや太い感じがある。これらに手が加わる可能性はありそうだ。
ウワサになっているのが、ノッチ部分がカプセルサイズになるというもの。それはProのみか、無印も含めてか。iPhone 13 Proに用いられているステンレスフレームはどうなるのか。デザインの進化、あと新カラバリの登場にも注目だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう