M2搭載MacBook Airは完全無音レベルで最薄、省電力を実現した新星
多くの点でMacBook Pro 13インチを凌ぐ新MacBook Airの基本スペック
M2搭載のMacBook Pro 13インチモデルのレビューでも述べた通り、実は多くの点で、この新MacBook Airの方が新MacBook Pro 13インチに勝るようなスペックを実現している。それらの項目を挙げていくと、同じ内容の繰り返しになってしまうので、ここでは全体のスペック示し、旧MacBook Air、新MacBook Pro 13インチ、そしてこの新MacBook Airのスペックを比較することにしよう。
この表の中でオレンジ色に着色した部分は、MacBook Pro 13インチよりもMacBook Airの方が優れていると思われる点だ。ただし、オレンジの項目の中にもMacBook Proの方が優れている点を含むものがある。「バッテリーと電源」の中では、バッテリー容量についてはMacBook Proの方が大きい。
しかしその差は大きくなく、後で述べるように同じ処理に対するバッテリー持続時間は、ほとんど変わらなかった。この項目のオレンジは、新MacBook Airが給電用のコネクターとしてMagSafeを復活させたことに対して付けたものだ。
このMagSafeは、MacBookシリーズがUSB-Cコネクターを装備する以前に採用していたものと同様、コネクターの中央にLEDを内蔵している。
充電中はオレンジに、充電が完了すると緑色に輝くので、画面を見なくても充電状態が確認できる。これは安心感がある。ついでに電源ケーブルは、いわゆる袋打ちコードになっていて、いかにも耐久性が高そうに感じさせるもの。太さはだいぶ異なるが、質感としてはiMacの電源ケーブルに近い。ケーブル長は、コネクター部分を含んで2mもあり、大は小を兼ねるとは言うものの、多くの状況で長過ぎると感じられるほどだ。一般的なUSB-Cケーブルを使ってUSB-Cポートからも充電できるので、状況によって充電器やケーブルを使い分けることも可能だ。
スペック表に戻ると、「オーディオ」に関しても、マイクについては「高い信号対雑音比(S/N比)」という形容が付いている点でMacBook Pro 13インチの方が優れているが、日常的に使用するスピーカーについては、新MacBook Airのみが4スピーカーシステムを搭載している。
今回2台を並べて聴き比べたわけではないが、新MacBook Airのスピーカーの方が低音の量感が豊かな印象だ。ただし新MacBook Airには、MacBook Proが装備するキーボード横のスピーカーグリルがなく、音は主に本体とディスプレイの間のヒンジ部分の細いスリット状の穴から出る。出口が狭いだけでなく、出た音がすぐにディスプレイ底部にぶつかることもあり、ちょっとこもったような独特のゆがみが感じられる。とはいえ、ボリュームを最大にしても音が割れるようなこともなく、このサイズ、薄さのノートパソコンとしては、かなり良好なオーディオ体験が得られるはずだ。
すでに述べたように、新MacBook Airのディスプレイは、旧MacBook AirやMacBook Pro 13インチに対して縦方向が長い。Retinaの数にして64ピクセル分だ。これは、中央上部に設けられたノッチの分と考えていいだろう。言い換えれば、カメラの左右に64ピクセル分だけ出っ張りがあることになる。
すでにノッチを装備して登場したMacBook Proの14、16インチモデルと同様、普段はこの部分がメニューバーとして利用される。通常のディスプレイのメニューバーは、もう少し高さが低いので、ノッチ付きディスプレイではメニューバーが太めとなる。これには、使っているうちにすぐに慣れて、ノッチによってメニューバーの一部が欠けることも含め、ほとんど気にならなくなる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります