皆さんこんにちは、荏崎ろあです。今回は全日本ラリー選手権第5戦「MONTRE2022」DAY2の様子をお届けします。まだDAY1を見てない方はぜひ見てくださいね!(RQ兼メカニックの荏崎ろあ、全日本ラリーDAY1で本格的に車両整備)
いよいよ初めてのラリーメカニックも最終日になってしまいました。今日もサービスパークの集合時間は朝6時。私は群馬まで愛車で来たので、帰りはそのまま帰れるようにサービス会場まで自分の運転で愛車を運びます。インプレッサの窓を全開にして、高速道路の運転。すっかり目も覚めて、やる気は満タンです。
到着したらさっそくサービスの準備に取り掛かります。7:30にはLEG2のスタートリスト先頭車がスタートするため、7:00からサービス準備に入ります。作業内容として、前日と同様に洗車、足まわりの簡単なチェックです。洗車は前日に軽く済ましていたため、すぐに終わるかなと思っていましたが、明るくなってから車両を見るとかなり汚れていました。SS区間が長い上に雨で路面は濡れていたため、GRヤリス2台の汚れ具合を見るとその過酷さが私にも伝わってきます。
朝は足周りのチェックから!
GRヤリスで使用されているのは18インチのホイール&タイヤです。私がインプレッサで履いているものと同じWORKさんでサイズも一緒だったため、いつも交換してるから大丈夫だろうと思っていました。しかし、先立って群馬のファクトリーにお邪魔したメカニック講習会のときに、サービスタイムを計られた状態で何回も脱着するとかなり重労働な作業だと感じました。それがこの2日間を通して、松井監督に見られた状態でもカメラマンさんに撮られた状態でも、難なく脱着ができるようになってラリー最終日に自身の成長を感じました(笑)。
足まわりのチェックと洗車がある程度終わると、私は昨日から担当しているタイヤサービスに向かいます。スタート前に、車両に積んでいるタイヤの本数と種類をオフィシャルさんにチェックしてもらいます。この作業も2日目なので、メカニック師匠の早水さんから独り立ちして、タイヤサービスに向かいました。
タイヤチェックに向かう坂道ダッシュも慣れたもので、無事にトランクを開けてタイヤのチェックをしてもらい選手たちを見送ることができました。17号車と54号車の2台ともタイヤサービスを担当していたので、オフィシャルさんや他のチームの方にも顔を覚えていただき、たくさん話しかけてもらえました。
普段レースクイーンをしていても、他のチームさんはもちろん、オフィシャルさんと談笑することなどないため、全日本ラリーのこのアットホームな雰囲気が個人的に気に入りました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります