週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

この夏オススメのTUF Gamingマウス/ディスプレーをレビュー

夏休みに欲しい!約7000円の47gマウス&HDMI 2.1対応4Kディスプレーが高コスパでスゴイ

2022年07月25日 17時00分更新

ディスプレーを調整して遊びやすくしよう

 VG28UQL1Aは前述した通り、4Kかつリフレッシュレート144Hzに対応し、応答速度がGTG 1msとハイスペックなゲーミングディスプレーになっている。とはいえ、本機を箱出しのまま使っているだけでは高いポテンシャルを引き出しているとは言えない。

 そこで前段落で紹介したOSDからの操作で設定できる機能のうち、ゲームプレイに大きな影響をうける「オーバードライブ」と「ELMB/ELMB SYNC」、「Shadow Boost」について紹介していきたいと思う。

●応答速度の向上が見られるオーバードライブ機能

 オーバードライブは応答速度の速さをブーストする機能で、設定は「0」から「5」までの6段階(初期値は2)を選択可能。「だったら最速にすればいいんじゃね?」と思うかもしれないが、速くしすぎると残像が生じて逆に見づらくなってしまう。筆者個人としてはちょうどいい塩梅の「2」か「3」あたりでの運用がベストだと感じた。

 では実際に「UFO Test」のGhosting Testを利用してどう見えるか確認したいと思う。

「0」にした状態。船体の輪郭と白い点がブレているように見える

初期値の「2」での具合。船体および白い点がかなりクッキリと見えているので視認性は上々

「5」にしてみたところ、こちらはこちらで残像がガッツリ出てしまっている

●ELMBで残像感を低減して視認性を向上

 ELMBを有効化すると少し残像は出てしまうが、動いているオブジェクトの視認性がかなり向上する。ただし、こちらの機能は可変ODと併用することができないという点は注意が必要。こちらもUFO Testでどう見えるかを撮影したので見てほしい。

ELMBを有効化した状態。黒挿入で画面の明度が少し落ちるが、UFOと宇宙人の輪郭がクッキリとしている。テンポの早いFPSなどのゲームで役立つだろう

●暗所の視認性を向上させてアドバンテージを得る

 ゲーミングディスプレーでは定番となっている機能。黒くつぶれやすい暗所の明度を上げることで、隠れた敵やオブジェクトを見やすくするメリットがある。こちらはタクティカルFPS「Ready or Not」のゲーム画面を写真に撮ってその見え具合をテストした。

Shadow Boostがオフの状態。奥にあるオブジェクトは黒つぶれで何があるかわからない

Shadow Boostが動的調整の状態。もともと明るい部分の明度はそのままに、奥にあるオブジェクトが長椅子だと視認できるレベルで見やすくなっている

 なお、ディスプレーの詳細設定を行なえるのはOSD上だけに限ったことではなく、VG28UQL1Aのサポートページから設定ユーティリティーの「DisplayWidget Lite」をダウンロードしてPCにインストールすればWindows上からでも設定が可能になる。

 マウスでの操作はディスプレー上のボタンやスティックでの操作よりも楽にできるので、導入を強くオススメしておきたい。ゲーム中でタスクを切り替えられないという場合はOSDで、特に急いでいない時はDisplayWidget Liteから調整といった感じで使い分けるのがいいだろう。

DisplayWidget Liteの設定画面

 表示周りの設定については個人の好みがあるが、自分に合う調整ができれば視認性などのアドバンテージを得て有利に立ち回れるかもしれない(まぁそこは腕次第だが……)。

 またPC用途だけでなく、HDMI 2.1での4K/120Hz出力に対応しているPlayStation 5やXbox Series Xといった家庭用ゲーム機でも、そのポテンシャルを遺憾なく発揮できるだろう。

HDMI 2.1を搭載するので、最新家庭用ゲーム機のパフォーマンスも十全に発揮できる

 実は筆者は、つい最近ディスプレーの調子が悪くなり緊急でゲーミングディスプレーを購入したのだが、もうちょっと早く本機のことを知っていたら……と目から汗がにじみ出てしまった。10万円を切る価格でこれだけのパフォーマンスが出るなら、有力な選択肢になるだろう。

 そんなわけで、VG28UQL1Aはこれからの暑い夏をゲーム三昧で過ごそうと思っているゲーマーにこそ知ってもらい、ぜひ触ってみて欲しいゲーミングディスプレーだと言える。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう