M2搭載で10万円台! コスパ最高な13インチMacBook Proレビュー
やはり魅力的なTouch Bar。メディアエンジンのメリットも大きい
今回はSSDストレージの容量が256GB、カラーはスペースグレイ、8GBユニファイドメモリを搭載する標準仕様の13.3インチMacBook Proを試した。
M1搭載MacBook Proと同じバックライトを搭載するMagic Keyboardは、相変わらずタイピング感が安定していて心地よい。13インチMacBook Proにはタッチ操作に対応する有機ELによる独自のユーザーインターフェース「Touch Bar」もある。
Touch Barに最適化されたアプリケーションを起動すると、物理ファンクションキーの位置にそのアプリのメニューに素速くアクセスできるアイコンが並ぶ。マウスやトラックパッドによる操作をショートカットできるため、操作に慣れると物理ファンクションキーへの後戻りが難しくなる。Touch Barはやはり魅力的なインターフェースであると思う。13インチMacBook Proに継続搭載されることを知って安堵した方も少なくないだろう。
アプリケーションの動作はとても快適だ。Adobe LightroomによるRAW現像もサクサクとこなせる。13インチのM2搭載MacBook Proにも、動画ファイルの処理に特化するメディアエンジンが搭載された。上位の14インチ/16インチのMacBook Proから採用が始まったメディアエンジンは、新しいM2搭載MacBook Airにもこの夏から広がる。
iPhoneで撮影した複数の4K/HDR/60pの動画ファイルを計10分ほどの長さにiMovieで編集後、テロップや簡単なエフェクトを追加。ProRes品質で書き出した。メディアエンジンのないM1搭載MacBook Airと並べて比較してみたところ、M2 Proは「3分21秒」で書き出せたが、M1 Airは約2倍の「6分41秒」を処理に要した。これからMacBookを動画製作のため頻繁に使う予定があるならば、M2を搭載するMacBook ProかMacBook Airに買い換える価値が大いにあると思う。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります