週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

CPUコアやメモリーのオーバークロックにも対応

第12世代インテルCore HX爆誕!16コア/24スレッドでLGA版Core i9と並ぶ「競合なき性能」

2022年05月11日 00時00分更新

デスクトップPC向けのLGA版と近しいサイズのBGAパッケージ

Core HXシリーズのBGAパッケージのサイズは、デスクトップPC向けの第12世代CoreのLGAパッケージとは厚さ(ほんの2.4mm)しか違わない

 Core HXシリーズのBGAパッケージは45W版Hシリーズよりも大きく、もはやデスクトップPC向けのLGAパッケージと同程度のサイズだ。強引な言い方をすれば、LGA版のヒートシンクをはがして、そのままBGAパッケージにしたような外観とも言える。そして、LGA版の第12世代Coreも内蔵GPUのEU数は最大32基だ。つまり、Core HXシリーズの素性はノートPC向けのHシリーズよりも、LGA版のデスクトップPC向け第12世代Coreに近いということになる。

Core HXシリーズのプラットフォーム

 プラットフォームもPCH(チップセット)とDMI(PCIe 4.0×8接続)でつながり、PCI Express 5.0をサポートしている点など、デスクトップPC向けのLGA版と似ている点が多い。ノートPCというフォームファクターながら、デスクトップPC並みの性能が求められる、超高性能なゲーミングノートPCやモバイルワークステーション向けというのもうなづける仕様だ。

 では、Core HXシリーズはデスクトップPC向けの第12世代Coreに比肩するような性能になるのだろうか? それは実際にベンチマークで比較してみないとはっきりしたことは言えず、比べるモデルにもよるだろうが、なかなかに興味深いテーマではなかろうか。

 例えば、Core i9-12900HX(16コア/24スレッド、最大5GHz)のスペックと比べてみよう。LGA版のCore i9-12900(16コア/24スレッド、最大4.9GHz)はProcessor Base Power(PL1)が65W、Maximum Turbo Power(PL2)は202Wと、Core i9-12900HX(PL1=55W、PL2=157W)よりもだいぶ高い。しかし、最大クロックはCore i9-12900HXに分があるので、採用ノートPCの冷却ユニット次第ではおもしろい勝負になりそうだ。

 ちなみに、デスクトップPC向けのモデルでも、省電力仕様のCore i9-12900T(Pコア8基、Eコア8基、最大4.9GHz)はProcessor Base Power(PL1)が35W、Maximum Turbo Power(PL2)は106Wだ。つまり、消費電力の許容範囲的にも動作クロック的にも、Core i9-12900HXのほうがはるかに有利だろう。

デスクトップPC向け第12世代Coreのラインアップの一部

Core i9-12900Tなど、ともすればCore HXシリーズでも比肩できそうなモデルもある

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります