週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

関西大学システム理工学部・松島恭治教授とともに

KDDI総合研究所、ホログラフィーにおいて水平垂直30度の広い視域角を維持したままカラーアニメーション化に成功

2022年05月09日 14時40分更新

 KDDI総合研究所と関西大学システム理工学部・松島恭治教授は5月9日、光波を記録・再生する立体映像技術であるホログラフィーについて、1枚の印刷データに複数コマ分の情報を多重化して埋め込み、再生する技術(以下:本技術)を開発したと発表した。

 本技術では、印刷する1枚のCGHデータに複数コマ分のRGB各波長の情報を空間的に多重化し、かつそれぞれのコマに対応するCGHデータ領域に対して高精度に光を照射する方式を用いているという。

 これにより、1枚のCGHデータを用いてそれぞれのコマを正確に再生することが可能となり、静止画のみの表示に限定されるという従来技術の課題を解決している。

 成果として、映像を十分に楽しむことができる縦18cm×横18cmの大型サイズと水平垂直30度の広い視域角を維持したままカラーアニメーション化に成功したという。

 なお、本技術はホログラフィーの表現の幅を広げるもので、立体映像サイネージを活用した臨場感の高いより魅力的な映像広告など、Beyond 5G/6G時代に期待されるメディア体験の実現に貢献することが期待できるとしている。

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう