週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

成長フェーズにあわせ10のサポートを実施

広島県が挑むユニコーン企業創出、「ひろしまユニコーン10」プロジェクトがスタート

2022年03月18日 06時00分更新

 広島県は、スタートアップ企業の支援を強化する「ひろしまユニコーン10」プロジェクトを、2022年3月16日からスタートした。広島県から、時価総額10億ドル以上へと急成長するユニコーン企業を、10年間で10社の創出を目指すもので、広島県では、成長フェーズにあわせて10件の支援メニューを用意。総額で100億円規模の支援を行うことになる。

広島県の湯﨑英彦知事

 広島県の湯﨑英彦知事は、「広島県から、世界に羽ばたくユニコーン企業を生み出したい。急成長するユニコーン企業の存在は、産業に刺激を与え、新たな価値を生み出し、企業や人材をひきつける効果がある。その刺激が次の挑戦への着火剤となり、イノベーションエコシステムが完成する。世界中からこのプロジェクトに参加してもらい、新しいことに挑戦する環境、挑戦することが当たり前という土壌や文化を広島県に作りたい」と意欲をみせた。

 「ひろしまユニコーン10」プロジェクトの対象となるのは、創業年数や事業分野、上場/未上場にはこだわらず、スタートアップ企業のほか、大企業に多くみられる新事業のカーブアウト、地方に多いアトツギベンチャーなども対象になる。

 広島県が提供するサポートメニューは、ビジネス環境を整えるための5つの支援、広島県が新たな成長産業の柱に位置づける2つの分野への支援、世界に向けて成長するための3つの支援の合計10件の支援メニューで構成する。

 ビジネス環境を整える支援では、交流拠点の「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps」をはじめとして、延べ5000人の県内外企業や人材が集積している環境を生かした「パートナー探しをアシスト!」、ひろしまサンドボックスの経験をもとに、プロダクトリリースから社会実装に至るフェーズにおいて、広島県をまるごと実証フィールドとして活用する「実証フィールドをアシスト!」、実証フィールドの提供に加えて、創業前後のアイデア段階に至る検証フェーズを支援し、専門家によるサポートや実証にかかる経費の支援などを行う「スモールスタートをアシスト!」、企業のフェーズに応じたアクセラレーションや高度人材育成、スパコンのクラウド利用環境の提供、ブランディングなどのメニューを提供する「さらなる急成長をサポート!」、ピッチコンテストなどの発信機会を提供し、首都圏のVC(ベンチャーキャピタル)などに向けた発信を支援する「資金獲得に向けた発信をアシスト!」などを用意している。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事