週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

"死にゲー"を生んだフロム・ソフトウェアの最新作

Xbox版はゲームの再開が最強に快適!?『ELDEN RING』プレイレビュー、高難度アクションと広大な世界に圧倒!

2022年03月29日 11時00分更新

10種類の「素性」を用意!
理想の"主人公"を創造できるキャラクタークリエイト

 ダークソウルシリーズお馴染みのキャラクタークリエイトは、10種類の「素性」から1つを選ぶ必要がある。近接攻撃特化型の「放浪騎士」や魔術特化型の「星見」、遠距離&近距離特化型の「侍」などがあり、それぞれステータスと能力、初期装備・防具は異なる。メリット・デメリットがはっきりしているが、どの素性を選ぶかはプレイヤー次第だ。

10種類の「素性」から1つを選択し、オリジナルのキャラクターを創造する

 外見も細かくカスタマイズできるため、自分が思い描く理想の"主人公"を創造してみるといいだろう。身体の各パーツごとに細かい調整が可能で、従来作よりも自由度が増していると感じた。

外見も細かく調整可能。理想の"主人公"を作成してエルデンリングの世界を練り歩こう

 ちなみに、筆者は侍をチョイスした。初期装備は「打刀」と「ロングボウ(弓)」で、初期防具は甲冑。回避やダッシュ、攻撃回数に影響する「持久力」のステータスがほかの素性よりも高いほか、出血効果(敵に攻撃すると相手の出血度は蓄積されていき、出血度が一定値に達すると追加ダメージを与えられる)を付与した打刀はかなり強力だ。

筆者は、素性の1つである「侍」をチョイス。見た目もカッコいいうえに、装備・能力ともに有能。個人的にオススメしたい素性だ

 どの素性がベストなのかはプレイヤーの好みによりけりだが、侍はソウルシリーズ初心者にオススメできる素性なので検討してみてほしい。

プレイヤーの解釈で壮大な物語を紐解く

 既存のRPGの多くは世界観と物語をわかりやすく説明しているが、ダークソウルシリーズの精神を受け継ぐ本作は、プレイヤーの解釈に委ねるストーリーテリングを採用している。世界観の説明は極力省かれており、登場人物のセリフやアイテムの説明文など、限られた情報から物語の断片を紐解いていく手法だ。

世界観などの説明は極力省かれており、限られた情報から自身でストーリーを紐解いていく

 大まかなあらすじは冒頭で説明されるが、それ以降はプレイヤー自身で物語を考察することになる。映画やアニメ、漫画のように世界観をわかりやすく説明してくれる演出は皆無で、わずかな情報を頼りにパズル感覚で紐解いていく。つまり、主人公を演じるという、RPGの醍醐味を体験できるということだ。

道中、さまざまなキャラクターと出会うことになる。彼らと会話するとアイテムがもらえたり、クエストが発生する場合も

 物語を考察するうえでも、やはりフィールドの探索は必要不可欠だ。世界各地に存在するキャラクターと会話をしたり、会話がきっかけで発生するクエストをこなしたりすることで、物語の全貌が少しずつ見えてくるからだ。プレイヤーの解釈で物語や人間関係、歴史などを紐解き、考察を深めていく。戦闘や探索に加えて、物語の考察もプレイヤーの時間を(良い意味で)奪う魅力的な部分だと思われる。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります