週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

アンテナ線の束縛から解放! 4K無線伝送に対応し移動が簡単、録画もできる

テレビが自由になれば楽しみはもっと広がる パナソニックのレイアウトフリーテレビ「TH-43LF1」でどこでも大画面!

2022年03月18日 11時00分更新

文● 写真 ジャイアン鈴木 編集●近藤/ASCII
提供: パナソニック株式会社

 生活は意外とテレビの位置に束縛されている。新築住宅でも、設計段階でアンテナ端子の位置を気にした人はそう多くないだろう。建売住宅やマンションなら、既にアンテナ端子が設置された状態での入居となり、リビングのレイアウトはまずアンテナ端子の位置からテレビの位置を決め、そこからインテリア配置を組み立てていくことになる。

 部屋の模様替えでも、テレビの位置だけは動かせない。ある意味、不自由だ。もっと自由にインテリアを楽しみたい。そんな要望に応えてくれるのが、パナソニックのレイアウトフリーテレビ「TH-43LF1」。アンテナ線から解放されたテレビはその設置場所だけでなく、家具の配置も自由にしてくれる。レイアウトフリーテレビは、いわばリビングの解放者的な存在なのだ!

TH-43LF1のキホン。なにができるの?

 TH-43LF1は「モニター部」と「チューナー部」のふたつの機器で構成されている。このふたつの機器はパナソニックのポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」の無線伝送技術と、レコーダー「DIGA(ディーガ)」の高画質圧縮技術が組み合わされており、幅広いエリアで、高画質かつ安定した4K放送の無線伝送を実現している。

パナソニックのレイアウトフリーテレビ「TH-43LF1」。サイズ/重量は、モニター部が980×1182×492mm/約24.5kg(幅×高さ×奥行き、スタンド含む)、チューナー部が215×80×225mm/約1.8kg。チューナー部はコンパクトなので設置場所を選ばない

 モニター部のパネルはIPS×LED方式で、パネルサイズは43V型、解像度は4K(3840×2160ドット)。スピーカーは2基で、実用最大出力は20W(10W+10W)だ。

 一方、チューナー部は、地上デジタル放送(3チューナー)、BSデジタル/110度CSデジタル放送(3チューナー)、BS4K/110度CS4K放送(2チューナー)に対応しており、2TBのハードディスクを内蔵しているので例えば地上デジタル放送の番組を見ながら、別の2つの番組を裏録できる。「4K 2倍録」「4K 4倍録」、おまかせ長時間「4K 8~12倍録」モードを搭載し、最大約1560時間の録画が可能だ。

 端子類は、モニター部にはHDMI端子×2(HDMI2端子はeARC対応)、USB(AV周辺機器用)端子×1、3.5mmヘッドフォン端子×1を搭載。4K無線伝送チューナーには地上デジタルアンテナ接続端子(入力/出力)×1、BS・CSアンテナ接続端子(入力/出力)×1、HDMI端子(設定用出力)×1、LAN端子×1、USB(取込用)端子×1、USB(写真・動画バックアップHDD用)端子×1、電源端子×1が用意されている。

 なお、チューナー部のHDMI端子は機器設定用となっているので、映像機器を接続し、その映像をモニターにストリーミング再生するといった使い方には対応していない点には留意しておこう。ゲーム機などはモニター部に直接つないで楽しむことになる。

 モニター部、チューナー部ともに5GHz帯にも対応した無線LAN機能を内蔵しており、4K放送番組の無線伝送に利用されるほか、ネットワーク上のパナソニックの「お部屋ジャンプリンク」に対応した機器とも接続可能。つまり、「お部屋ジャンプリンク」に対応したディーガやビエラの映像コンテンツをモニター部から再生したり、チューナー部内のコンテンツを「お部屋ジャンプリンク」に対応したビエラから再生できるわけだ。TH-43LF1単体でも便利だが、ほかの機器と接続すれば活用範囲はさらに広がるのだ。

モニター部は43V型(3840×2160ドット)で、パネルはIPS×LEDを採用

ボディーの色はマットホワイト。どのような部屋にも馴染むカラーだ

端子類はカバーで隠されている。上からHDMI端子×1、HDMI(eARC/ARC)端子×1、USB(AV周辺機器用)端子×1、3.5mmヘッドホン/イヤホン端子×1を配置

スタンドの収納扉を開くと電源ケーブルが現われる。必要なぶんだけを引き出して利用できるという仕様だ

コンセントは「マグネットタップ」と「アダプタ付き電源プラグ」で構成。もしケーブルを足に引っかけてもアダプタ付き電源プラグが軽い力ではずれるので、モニター本体を倒してしまう心配は少ない

前面にはチューナーの状態を示す「LED」、時間などを表示する「表示窓」、USB(USBメモリーなどから動画や写真を取り込める)端子×1を配置

チューナー部の上面手前には、電源ボタン、取込ボタン、リンクボタンを配置

背面には地上デジタルアンテナ接続端子(入力/出力)×1、BS・CSアンテナ接続端子(入力/出力)×1、HDMI端子(設定用出力)×1、LAN端子×1、USB(写真・動画バックアップ用HDD用)端子×1、電源端子×1を用意

このモデルで新たに採用されたデザインで、使い勝手の良いリモコンが同梱。モニターに合わせてカラーはマットホワイトが採用されている

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう