薄型ゲーミングノート向けの新GPU「Radeon RX 6000S」シリーズ
モバイル向けAPUの次はモバイル向けRadeonだ。AMDは「Radeon RX 6000S」シリーズを発表した。型番から分かる通りRDNA 2ベースのモバイル向けRadeonだが、Sシリーズは厚さ20mm未満、重さ2kg(4.5ポンド)未満の薄型軽量ノート向けに最適化されたGPUだ。Radeon RX 6000Sシリーズは6800S/6700S/6600Sの3モデルが用意される。
既存のRadeon RX 6000Mシリーズも合わせてアップデートされる。こちらは中〜重量級ノート向けのGPUとなり、TDPは25Wでクロックは従来より7%向上、メモリーもより高速(14%)なものを搭載する。このRX 6000Mシリーズも6nmプロセスで製造される。チップの設計はそのままにシュリンクした改良版といえるだろう。新RX 6000MシリーズはRX 6850M XTを筆頭にRX 6650M XT/6650M/6500M/6300Mと合計5モデルが用意される模様だ。
ビデオカードが買えない時代の救世主になれるか?「Radeon RX 6500 XT」
そろそろデスクトップ向け製品の解説に入ろう。AMDはRadeon RX 6000シリーズの最新エントリーモデルとして「Radeon RX 6500 XT」を発表した。最大の特徴は歴代GPUとしても最高レベルのクロックであり、RX 6500 XTのゲームクロックは2.6GHzと極めて高い。ただ描画性能のカギを握るCUは16基とかなり控えめ。
CUが28基のRX 6600がフルHD環境で高画質&高フレームレートで遊びたい人向けのGPUであることから考えると、RX 6500 XTはフルHDを並の画質で楽しみたい人向けのGPUになりそうだ。
RX 6500 XTの発売日は1月19日、北米における予想価格は199ドルだが、果たしてこの円安の状況下、日本円で何円で売り出されるかに注目が集まる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう