OPPOが12月14~15日に中国・深センで「OPPO INNO DAY 2021」を開催しました。OPPOが開発した最新のテクノロジーや新製品をお披露目するイベントで、毎年この時期に開催されています。今回の目玉は、OPPO初のフォルダブルスマホ「OPPO Find N」が発表されたこと。まもなく12月23日に中国国内で発売されます。残念ながら日本での発売予定はないそうですが、日本に1台だけ来ているという実機に触れさせてもらうことができました。
ヒンジにワザあり! 開いても折り目が見えない!
OPPO Find Nは、折りたたみ時は5.49型のディスプレーを利用でき、開くと7.1型の大画面ディスプレーが現れる趣向。フォルダブルと聞くと、サムスン電子の「Galaxy Z Fold」を思い浮かべる人が多いでしょうが、最新のFold3は閉じると約6.2型で、開くと約7.6型。OPPO Find Nはそれよりもひと回りコンパクトにデザインされています。
発表会では「小さ過ぎず、大き過ぎず」と紹介されていましたが、実際に手にするとそこそこ重さはあるものの、昨今の大画面スマホよりはコンパクトな印象。普段は折りたたんだ状態で、片手でサクサクと操作できそうです。開いた時のアスペクト比は正方形に近い8.4:9。ウェブや電子書籍などが見やすく、画面を2分割して、2つのアプリを同時に使うこともできます。
フォルダブルを発売しているメーカーは世界では数社ありますが、OPPOのアドバンテージは研究を重ねたヒンジ構造にあります。ディスプレーはヒンジ部に水滴型に曲がって収まる仕組みで、隙間なく折りたためて、開くと折り目は見えないという完成度をアピールしていました。
気になる強度は、毎日100回開閉しても5.4年間故障せずに使える耐久性を確認しているとのこと。しかも、マイナス20度の環境でも、同じように20万回パカパカしても平気だそうです。
アウトカメラを自在な角度で使えるのも利点
アウトカメラは、メイン(5000万画素)+超広角(1600万画素)+望遠(1300万画素)の3眼構成。メインカメラの画像センサーにはソニー製の「IMX766」を採用しています。外側・内側どちらのディスプレー面にも3200万画素のカメラを搭載し、高画質で自撮りやビデオ通話ができるのも、OPPOらしいこだわりと言えるでしょう。
自由自在な角度で使えることも利点。卓上に置いて動画を見たり、ビデオ通話ができたりするほか、夜景やタイムラプスなどを撮影する時にも重宝しそうです。
SoCはSnapdragon 888を搭載し、4500mAhのバッテリーを内蔵するなど、フラッグシップにふさわしいスペックを実現。別売の車載キットが用意され、カーナビとして使うこともできるそうです。
カラバリは星夜(ブラック系)、雲端(ホワイト系)、浮光(パープル系)の3色。メモリーとストレージの容量が異なる2モデルが用意され、8GB+256GBモデルが7699人民元(約13万7600円)、12GB+512GBモデルが8999人民元(約16万900円)。想定していたよりも安かったのか、発表会場では価格発表時に歓声が起きていました。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります