大量のBETAを駆逐する爽快バトルが楽しめる!
本作では、よくあるロボットゲームのようにブースターボタンがない。移動は基本ブースター移動になっていて、短く左右に倒すとステップ移動になる。戦術機は、左右に武器を持つことができる。
武器の種類は固定兵装の「短刀」、「長刀」、「突撃砲」、「追加装甲」になる。「突撃砲」は、36mm弾を連射する他、数が少ない強力な120mm弾が使用できる。移動を止めている間に銃を撃ち、ブースト移動に入ると銃を撃つのを止める。ブースト移動中に再度トリガーボタンを押すと、構えて移動しながら攻撃できる。
要するに移動を止めて構えて撃つ、移動しながら構えて撃つという、リアルな挙動なのだが、これに気づくまでに慣れが必要な人もいるかもしれないと感じた。「要撃(グラップラー)級」は正面の腕にさえ気を付ければ、さほど脅威ではなく、120mmで体力を削って36mmで止めを刺すか、背後や横に回って長刀で倒す。
また、グラップラー級が攻撃を仕掛けようとする際、頭の上に「!」マークが出るので、これに合わせて近接攻撃をすると弾きカウンターが発生する。このカウンター攻撃も有効だ。
一方、「突撃(デストロイ)級」は、正面が固い外骨格に覆われているため、突撃砲では有効なダメージが与え辛い。正面に立つと突進してくるので、それを回避して背後に回り込み長刀で斬りつけるのがイイ。
グラップラー級、デストロイ級よりも、その2種類を倒そうと近づいた時に最も小型で大量に沸く「戦車(タンク)級」にたくさん取りつかれ、一気に体力を削り取られる方が脅威だ。ミッションによっては、タンク級以外を一定数倒すとクリアーできる場合もあり、無限に沸くタンク級を相手にしているとタイムオーバーになることも。そのため、タンク級がたくさん湧く前にミッション攻略対象となっているグラップラー級やデストロイ級を倒すか、120mmでタンク級の数を一気に減らしてから他の敵に肉薄する必要があると感じた。
巨大な「要塞(フォート)級」は、近接だと範囲の広い尻尾の攻撃で大ダメージを受けるので、突撃砲で攻撃を当てていくのが安全そうだった。光線(レーザー)級がいる時は、ジャンプしているとレーザーで大ダメージを受けるので、仲間がレーザー級がいると伝えてきたら、すぐに倒してしまうのが吉。
突撃砲は任意のタイミングでリロードができない。また、弾を一度撃ち尽くすと「装填待機」時間が発生する。武器アイコンの上のゲージがMAXになるまで、この装填待機がかかり、装填待機が終わって「再装填」となったら、トリガーボタンを押すとリロードできる。そのため、常に突撃砲のみで戦えるわけではなく、ミッションによって作戦時間が決まっているため、突撃砲と近接攻撃を交互に使い分けて戦う必要もある。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります