週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

スズキなどモビリティーメーカーに聞く、歩行空間はどう変わるか【11/19無料配信セッション】

2021年11月01日 17時00分更新

 アスキーは2021年11月19日(金)、IoT/ハードウェアビジネスの体験展示・カンファレンスイベント「IoT H/W BIZ DAY 2021 by ASCII STARTUP」を、オンラインにて開催。IoT、ハードウェアビジネスのトレンドがわかる、各セッションの観覧者をただいま募集しています。

 15時からは、今後10年ほどで歩行空間はどう変わるのか、スズキ株式会社 林氏、glafit株式会社 鳴海氏、株式会社CuboRex 寺島氏、株式会社角川アスキー総合研究所 遠藤氏による特別セッション「歩くだけじゃない! 次世代技術で激変する『歩行空間×モビリティ』」を配信します。

■■イベントレジストでお申し込みはこちら■■

■■Peatixでのお申し込みはこちら■■

セッション内容
 今後10年ほどで歩行空間はどう変わるのか? どんなイノベーションが起こるのか? まっ先に動きだしている電気で走るエコ&近所で出会えるモビリティーメーカーに聞きます。

スズキ株式会社 EV開発部 eモビリティ開発課 専任職
林 邦宏氏

スズキ㈱で電動車椅子の商品開発を30年以上続けています。現在、電動車椅子の業界団体である「電動車椅子安全普及協会」の技術部会長を務めています。 最近になって電動車椅子の動力性能を活かして、ベンチャー企業と農業ロボットの共同開発に取組んでいます。

glafit株式会社 代表取締役CEO
鳴海 禎造氏

和歌山出身。15歳で商売をスタートして以来、約25年間で国内外に5つの会社を設立。主に、モビリティ関連ビジネスに従事。 2017年に、日本を代表する次世代モビリティメーカーを目指して設立した会社「glafit株式会社」では、自転車型の電動バイクやキックボード型の電動スクーターを開発して販売。サンドボックス制度を使い、2021年6月、国内初の自転車と電動バイクの車両区分の切り替えを認められる成果を創出するなど、モビリティ開発だけでは無く、法整備への取組みや、業界団体を立ち上げ、ルール作りや啓蒙活動、政策提言などを行っている。

株式会社CuboRex 代表取締役社長
寺嶋 瑞仁氏

1993年生まれ.和歌山県有田郡出身。和歌山高専知能機械工学科,長岡技術科学大学機械創造工学課程卒業。2016年株式会社CuboRex設立。学生時代からロボコンに精力的に打ち込み、全国準優勝など多数。レスキューロボットの研究をベースに、2017年James Dyson Award国内第3位。国際トップ20入賞。総務省異能ジェネレーションアワード「その他業務実施機関がおもいつきもしない分野」部門賞等受賞。

株式会社角川アスキー総合研究所 主席研究員
遠藤 諭氏

月刊アスキー編集長などを経て、2013年より角川アスキー総合研究所主席研究員。角川アスキー総研では、スマートフォンとネットの時代の人々のライフスタイルに関して、調査・コンサルティングを行っている。また、2016年よりASCII.JP内で「プログラミング+」を担当。著書に『ソーシャルネイティブの時代』、『ジェネラルパーパス・テクノロジー』(野口悠紀雄氏との共著、アスキー新書)、『NHK ITホワイトボックス 世界一やさしいネット力養成講座』(講談社)など。

『IoT H/W BIZ DAY 2021 by ASCII STARTUP』

■⽇時:2021年11⽉19⽇(⾦) 9時開始、19時終了予定
■内容:複数のセッション実施、ピッチイベント、交流会(参加申し込み先着300名限定)他
※詳細は、決定次第改めて発表致します。
■主催:ASCII STARTUP
■協賛:アリババクラウド・ジャパン、IoT Maker's Project、SEMIジャパン
■協力:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)、IP BASE、ものづくり創造拠点 SENTAN、京都リサーチパーク、Monozukuri Ventures
■公式サイト:https://iot-ascii.com/

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事