はまぎん こども宇宙科学館は、イグ・ノーベル賞の受賞者やつながりのある研究者・科学者を招き、オンラインで配信する「はまぎんキッズ・サイエンス トークイベント Vol.8『ユーモアと科学のイグ・ノーベル賞』」を開催している。9月11日の第5回では、「どっちがオスでどっちがメスなの? ~トリカヘチャタテの研究~」を配信する。
はまぎんキッズ・サイエンスは、横浜こども科学館(はまぎん こども宇宙科学館)のネーミングライツスポンサーである横浜銀行と、科学館を管理する横浜市こども青少年局、科学館を運営する指定管理者コングレ・NTT ファシリティーズ共同事業体の3者による、次世代を担うこどもたちの科学や宇宙への理解を深めることを目的とする協働事業。
本事業では、その年ごとに大きなテーマを設け、トークイベントを開催してきた。今年のテーマは「イグ・ノーベル賞」。人々を笑わせ、そして考えさせてくれる業績に対して贈られるこの賞では、2007年~2020年まで14年連続で日本人が受賞している。日本人と結びつきの強いイグ・ノーベル賞について、受賞者本人やつながりのある研究者・科学者を招き、受賞研究や関係のある最新研究の成果など、ユニークな研究の数々を全7回で紹介していく。
第5回「どっちがオスでどっちがメスなの? ~トリカヘチャタテの研究~」は、2017年にイグ・ノーベル賞の生物学賞を受賞した、北海道大学農学部の准教授で、日本のチャタテムシ研究の第一人者である吉澤和徳氏が、トリカヘチャタテとはどのような昆虫なのかを紹介する。
オスとメスでは一体何が違うのか、生き物の進化はどうして起こるのか、なぜ生殖器の逆転が進化したのかについて話が聞ける。
参加概要
講演内容:第5回「どっちがオスでどっちがメスなの? ~トリカヘチャタテの研究~」
配信日時:9月11日15時30分~16時30分
対象:誰でも参加可能
定員:Zoom配信 各回20名(科学館公式サイトにて事前申込)
YouTube配信:定員なし
参加方法:Zoomで参加の場合「事前申込制」
※科学館公式サイトの申し込みフォームまたは往復はがきより申し込み(8月27日必着)。1回の申込で4名まで申し込み可能。
YouTubeで参加の場合「当日自由参加」
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります