週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ほっしー先生の初めてのラリーチャレンジ

レースクイーンがラリーに挑戦! 初心者コンビのドタバタ珍道中【前編】

2021年08月07日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 走行写真●真壁 強 編集●ASCII

ラリー競技に初挑戦する星野奏さん(写真左・コドライバー)と、aymさん(写真右・ドライバー)

 ASCII.jpで自動車レビューをしている元レースクイーンで歯科衛生士の星野奏さんこと、ほっしー先生(美人すぎる歯科衛生士レースクイーン星野奏の「この車がほっしー」)。最近お子さんが生まれ少しは落ち着きを……と思ったら、なんとASCII.jpでWRCを目指す連載を持っているウェルパイン・モータースポーツからラリーに挑戦するというではありませんか。

SSを走行するaym/星野組(撮影:真壁強)

 そこで初体験のラリー挑戦記を2回にわけてレポートしたいと思います。サーキット走行のレースよりハードルが高そうなラリー参戦ですが、想像より低いと思っていただけると幸いです。

頭文字Dの聖地で開催された
TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ

渋川スカイランドパークの入り口

渋川スカイランドパークの正面ゲート。初めて訪れたのですが、最初「本当にここでラリーが開催されるのか?」と不安になりました

渋川スカイランドパークの駐車場にはチームテントや参戦車両がちらほら

主催するトヨタのトラックや本部テント

 ほっしー先生が参戦したのは、7月3~4日に行なわれたTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ2021シーズンの第4戦「渋川 伊香保」大会。頭文字Dの聖地である渋川市を舞台に、渋川スカイランドパークの駐車場をメイン会場(サービスパーク)、林道2ヵ所をSSとした大会です。モータースポーツの取材は何度もしていますが、ラリー競技の会場にお邪魔するのは初めての筆者は、会場入り口が遊園地であり、しかも平和な家族連れの姿を見ると「本当にココでやるの?」と不安な気持ちに。ですが、家族のミニバンに交って、スポンサーステッカーが貼られた車が走る姿を見て一安心。

 遊園地に訪れたお客様の中を大会参戦車両が混じる姿は、どこか見ていてほのぼのとしました。大会は2日間の日程が設けられていますが、実際に競技を行うのは4日のみ。前日の3日は車検や準備などの時間に割り当てられています。ほのぼのした感じは大会全体にも流れており、SUPER GTやSUPER FORMULAとは異なり、D1GPに近い印象。ですが、それよりもほのぼのして、ピクニックに来たような雰囲気でした。

チームスタッフの勉強としてラリーに挑戦

 そもそも、ほっしー先生がウェルパイン・モータースポーツから何故にラリーの挑戦をしたのか、という経緯を簡単にご紹介したいと思います。実はほっしー先生、全日本ラリー選手権に参戦するウェルパイン・モータースポーツの2020年シーズンのレースクイーンを務めることが内定していました。ですがシーズン直前にご懐妊したのでキャンセルしたのです。先生は、せっかくの御縁ゆえ手伝うことはできないかと打診したのだとか。そこで、出産後の今シーズンからホスピタリティまわりのお手伝いをされていました。

 その甲斐甲斐しい働きぶりを見た松井監督は、「今後もラリー競技を手伝うんだったら、実際に参戦してみたら? ホスピタリティの仕事に役立つと思うよ」と、ほっしー先生に提案。今回コ・ドライバーとしての参戦と相成りました。

ドライバーのaymさん(写真左)と星野奏さん(写真右)

 そんな星野先生の相棒でドライバーを務めるのはaym(アユム)選手。aymさんは、2019年、CUSCOイメージガール「高崎くす子ちゃん」として、ウェルパイン・モータースポーツを盛り上げていた女子。現役レースクイーンでもあり、メタルバンドのボーカリスト(しかもデスボイス)でもあるaymさんは、以前コ・ドライバーを体験したことがあり、ほっしー先生とは仲良しということもあって、監督から「ドライバーやってみなよ」という話になったのだとか。ドライバーは初体験で、腕前は「クルマは土日に乗る程度」。こうしてレースクイーン経験者によるラリー未経験者チームが誕生しました。レーシングスーツ姿もバッチリ似合っています!

今回2人が乗るGRヤリスRS。全日本ラリー選手権に参戦していたマシンでもあります!

ボタンがいっぱいの新ステアリングホイール。見た瞬間、誰もが欲しくなるハズ!

 参戦車両は今シーズンの全日本ラリー選手権に参戦しているGRヤリスRS。こちらの車両については、以前ASCII.jpでご紹介しているので、そちらをご参考いただききたいと思います(全日本ラリー参戦車両のGRヤリスRSはドライバーが安心して踏める要素が盛り込まれている)。

 ちなみに記事掲載時と違うのはステアリングホイール。ボタン式だったシフトチェンジシステムが、パドルに変わりました。ステアリングリモコンもバッチリ動きます。そんなGRヤリスRSですが、実は今回が最後のレース。というのも、WRCラリージャパンの参戦マシン購入のため、この車は売却することに(レギュレーション上、GRヤリスRSでは出場できないため)。キズをつけようものなら、査定に響いてしまい、高価買取が難しくなってしまいます。これは責任重大です!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう