eKクロス スペースの収納力の限界に挑戦!
三菱自動車「eKクロス スペース」のスペースに荷物ってどれだけ入るのぉぉおー? これ、ずーーーっと気になっていたんです。
ということで、今回はバイクレビューではなく、実際にeKクロス スペースに荷物を積んで、どれだけ入るのかを試してみたいと思いますよ!
まずは荷物を積むための舞台を用意。ずーっと夢にまで見ていた自分だけのイベント「美環ふぇすてぃばる」を開催するので、そこで使うありったけの荷物を積んで会場まで向かいます!
ほな行って来まーす!
eKクロス スペースの乗り心地とは!
東京23区をスタートして、神奈川県のバイクロックカフェというイベントスペースまで運転しました。
私個人のイメージとして聞いてねっ。軽自動車のスーパーハイトワゴンタイプというと、積載量のことなどをクリアするために乗り心地は2の次3の次であまりよくなかったり、運転しにくかったりという(私の勝手な)イメージがありますが、このeKクロス スペースはその点、シートがフカフカで乗り心地も良いし、運転もしやすいしですごく良い塩梅で作られているなと……。しみじみ。三菱自動車さんスゲーや。
運転席の座り心地が良いのはもちろんなのですが、あとびっくりしたのは、後部座席! 後部座席を倒せば後ろの空間がフラットになるのですが、この折りたためる後部座席、意外と座り心地が良さげでした。感動( ;∀;)
いよいよeKクロス スペースの積載量を検証!
会場に到着したところで、どれだけ荷物を積んでいたのかを検証したいと思います。どんどん荷物を下ろしていきますよー!
積み込み、積み下ろし時は、リアハッチの開口部が低くなっているので重い荷物もラクラクらくちんっ♪
すべての荷物、積み下ろし完了!
そして……、ジャーン! これだけの荷物が入っておりました。
カラーボックス20ℓサイズ15個、A2サイズの額縁も2つ程持ち込んだのですが、縦にしても余裕で入っちゃいました!
あとは、写真では入りきらなかったのですが、折り畳み机とモニターも持って行ったよー!
助手席と運転席に人が乗った上に、こんなに荷物を詰め込めて、eKクロス スペースは乗り心地と積載量を両立してると強く感じました!
実は今回、重い荷物や角のある荷物を積み込む時にキズを防ぐため、Amazon.co.jpで購入をした防水ドライブシートというのを引いてみました。
これが凄いよかったー! ワンちゃんと一緒にドライブを楽しむ方が良く利用されているみたいですが、重い荷物を積み込む場合にもシートの切れ防止やキズ防止としても活躍してくれました。
イベント「美環ふぇすてぃばる」は大成功!
イベント本番では話すことがありすぎて、トークショーは延長に延長を重ね3時間程やっておりました。
トークショーを聞きにきて下さったファンの方のほうが、ぐったり疲れてたな……(笑)
eKクロス スペースにはいっぱい荷物が積み込めたので、イベントでやりたかった出し物が色々できてとっても楽しかったです!
今回の検証ではeKクロス スペースにたくさんの荷物を積み込める事が実証されたので、趣味で使う荷物を持ち運んだり、友達とドライブをする時や、はたまたお仕事でも最高の相棒になってくれそうだねっ♪
取材協力してくれたのはこちらだよっ♪ ありがとうございました!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります