週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

GetsuFumaDen: Undying Moonは、「月風魔伝」の持ち味を継承した骨太なローグヴァニア2Dアクションだ!

2021年06月02日 13時00分更新

「月風魔伝」というタイトルに聞き覚えはないだろうか。本作は1987年にKONAMIがファミリーコンピュータ用にリリースしたアクションRPGで、和テイストのおどろおどろしい画面を見れば、「ああこれ!」と思い出す人も多いことだろう。

 今回紹介する「GetsuFumaDen: Undying Moon」は、月風魔伝の名前と世界観を受け継ぐリブート的作品だ。オリジナルの息吹を受け継ぎながらも、現代風のゲームシステムを取り入れた、ローグライクなアクションRPGとなっている。

 2022年にSteamとNintendo Switchでの発売が予定されている本作だが、それに先駆けて、2021年5月14日よりSteamでアーリーアクセスが開始された。発売への公開プレイテスト的な意味合いを持つアーリーアクセスではあるが、基本システムや遊び心地など、現時点でのプレイレビューを紹介する。

「ローグ」+「ヴァニア」を融合した2Dアクション

本作は和風テイストの横スクロールアクションを採用している。アイテムの回収や敵の撃破をこなしつつ、ボスを倒せばステージクリアとなる

 遊びの基本は、横スクロールのリアルタイムアクションで展開。迷路のように入り組んだステージを往来しながら敵を倒しつつアイテムを収取しつつ、ボスを撃破するとステージクリアだ。

 ひとくちにリアルタイムアクションといってもさまざまなテイストがあるが、本作は“どっしり”した手応え。敵の挙動をしっかりと見極め、回避後に反撃されないタイミングで攻撃を叩き込んでいくのが基本となっている。

敵の攻撃パターンや行動パターンなどを見極めることが重要だ

 そう聞くと操作が難しそうに思えるかもしれないが、攻撃やジャンプ、回避といった各アクションは1ボタンで繰り出せるので、さほど戸惑うことなく操作に慣れるだろう。また、敵を倒すのは後回しにしてステージ中を探索して宝箱から強い武器を入手していくのも手だ。

画面左下にあるのが現在の装備とライフゲージで、右にはミニマップがある。中央にあるのが「吸魂」と呼ばれる「グラディウス」的なパワーアップゲージ

 本作のジャンルは「ローグヴァニア2Dアクション」。説明しておくと、「ローグ」とは遊ぶたびに形を変えるステージでアイテム収集をしながら自信の能力を底上げしていくタイプのゲームで、「ヴァニア」は「キャッスルヴァニア」(悪魔城ドラキュラの英名)のように、広大なステージを行き来しながら探索をしてボスの待つゴールを目指すという遊びだ。いずれも深く、長く遊べるジャンルだが、本作ではその2つを融合させた遊びが楽しめるわけだ。

プレイするたびに毎回変化するステージを進んでいく。「白鳥居」に入れば発見した別の白鳥居に瞬間移動できる

 プレイをして最初に目に留まるのが、そのグラフィックスの特異さだ。まるで日本画、それも美しくも不気味な地獄絵図のような背景は、それだけでゲームに興味を抱いてしまうほどの魅力がある。スクリーンショットの静止画ではわかりにくいだろうが、実際には3Dモデルで描かれており、滑らかかつ迫力あるアニメーションのあたり、かなり気合いが入っている印象を受ける。

美しくも不気味な地獄絵図のような背景も魅力的なポイントだ

 ただし、そんな光景に見とれている余裕はちっともない。なにしろ最初のステージ「辺獄の忌地」で出会う鬼の金棒の一撃でライフが4分の1、さらに戻しのモーションにも判定があるので、うっかりしているとライフが半分消費してしまう。ゲーム全般でライフの回復手段が乏しいこともあって、いかに敵からダメージを食らわないかが重要となるわけだ。

 プレイヤーを見つけると追いかけてくるなど、敵の行動パターンを理解することで腕前が上達していくあたりは、古き良き2Dアクションゲームのテイストを強く感じるところだ。それでもすぐライフが尽きるけど。

背後からの攻撃では与ダメージが増加。体勢を崩したところに追撃を入れると「殺」の文字が表示され、画面全体にダメージのエフェクトが!

 ちなみにライフがなくなれば当然ゲームオーバー。新たな武器をアンロック(ステージ中の宝箱から出現)するための素材アイテムを除き、武器やお金、アイテムはすべて無に帰してしまい、拠点からやり直しとなる。ただし、ボス戦後には「次のステージに進む」か「素材を持って拠点へ戻る」かが選べる。この「行くか戻るか」の判断は実にローグ的だ。なお、最初のうちは序盤のステージを繰り返してプレイヤー能力の底上げをするのがオススメだ。

ライフが尽きれば即終了で、拠点からやり直しとなる

画面を覆い尽くすほどの巨大ボス。最初のステージで戦うのがファミコン版ラスボス・龍骨鬼なのが胸アツ!

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります