週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ゲームに勝つための超軽量ワイヤレスマウス「Razer Orochi V2」実機レビュー

2021年05月26日 13時00分更新

プログラマブルボタンを6個搭載、マクロも登録可能

 もちろんカスタマイズ機能も豊富に用意されている。管理ユーティリティー「Razer Synapse 3」を使えば、感度やポーリングレートを設定したり、右マウスボタン、スクロールホイール、DPIサイクルボタン、サイドボタン×2にほかのマウスの機能やキー操作を自由に割り当てられる。

 また、一連の操作をマクロとして記録し、そのマクロを一操作で登録・実行可能だ。

 「Razer Synapse 3」はRazer製ゲーミングノートPC、キーボード、マウスを統合的に管理できる。また登録したマクロも共用可能だ。インストールするアプリケーションを最低限に留め、設定・管理の手間を軽減したいのなら、できるだけゲーミングデバイスをRazer製で統一したほうがいいのは言うまでもない。

本製品の設定、カスタマイズには管理ユーティリティー「Razer Synapse 3」を使用する

右マウスボタン、スクロールホイール、DPIサイクルボタン、サイドボタン×2にほかのマウスの機能やキー操作を自由に割り当てられる。また、一連の操作をマクロとして記録し、そのマクロを登録・実行することも可能だ

Synapseを使えば、感度(DPI)に、ポーリングレート、マウスマット表面較正、パワーセーブ、低電力モードが設定可能である

実用性を最重要視で選ぶのならOrochi V2で決まりだろう

 先代Orochiが発売されたのが11年前。2代目となるOrochi V2は、先進のスペックを採用しつつ、比較的安価に価格が設定されている。

 ライティング機能は搭載されていないので、有線マウスのようにRazerロゴが光ったりはしない。手頃なサイズ、軽量性、駆動時間を考慮した、あえての選択である。

 Razerのワイヤレスゲーミングマウスから、ゲーミングマウスとしての実用性を最重要視して選ぶのなら、Orochi V2は最右翼の存在だ。

 
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう