週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

外観同じでも大きく進化したM1搭載iPad Pro発表 圧倒的な性能&ディスプレイに5G対応にも注目

2021年04月21日 04時30分更新

 アップルは20日(現地時間)、iPad Proの新モデルを発表した。注目点としては、Apple M1搭載、バックライトにミニLEDを用いたディスプレー、5Gへの対応などがある。

Apple M1搭載で、もはやMacそのもの!?
ディスプレイは12.9インチのみミニLED搭載

 前モデルから1年強。新たに登場した2021年モデルのiPad Proだが、11インチ/12.9インチの2モデル構成など、外観上の変化は小さいが(12.9インチモデルは0.5mm厚みを増している)、中身という点ではかなり大きな進化を遂げている。

 まず注目すべきはCPU。昨秋登場した新Macと同じ「Apple M1」を搭載。従来のA12Z Bionicと比較すると、最大50%高速な処理性能、最大40%高速なGPU性能を実現しているという。実際の動作クロックは不明だが、スペック表には8コアCPU/8コアGPU/16コアNeural Engineとあり、まさにMacと同クラスの性能を持つに至ったと言える。ストレージについても2倍高速となったほか、最大で2TBモデルが用意されている。

 ストレージ別のモデル構成は128GB/256GB/512GB/1TB/2TBとなっており、前者の3モデルはメインメモリが8GB、後者の2モデルが16GBとメモリー容量が明らかにされるとともに差別化もなされている。

 Apple M1搭載により、本機のUSB Type-C端子はThunderboltとUSB4をサポート。最大40Gbpsの転送速度に対応するほか、6K解像度の外付けディスプレイの接続も可能になるなど、プロレベルのクリエイティブワークに対応するとしている。

 続いてディスプレー。この部分は11インチと12.9インチで仕様が異なり、それぞれ「Liquid Retina」「Liquid Retina XDR」と名付けられている。後者の12.9インチモデルには、液晶のバックライトに1万個ものミニLEDを採用。画面を2596分割したローカルディミング(エリア単位で明るさを調整する)により、フルスクリーンで最大1000ニト(ピーク輝度1600ニト)、100万:1のコントラスト比といった性能を持つ。

 ネットワーク面ではWi-Fi+Cellularモデルにおいて、iPhone 12シリーズに続いて5Gに対応している。米国ではミリ波にも対応し、最大4Gbpsの通信速度をサポートするということだが、アップルの日本語サイトを見る限り、日本においてはiPhone 12シリーズと同じくサブ6までの対応となりそうだ。

 一方で変更されていない点もあり、まずApple Pencilは従来のiPad Pro/iPad Airと同じく第2世代のタイプを利用。また生体認証はTrueDepthカメラによるFace IDのみ。カラバリもスペースグレイとシルバーの2色で変わらないが、Magic Keyboardは新色のホワイトが用意されている。

 カメラについてはアウトカメラは従来と同じく、12メガ広角+10メガ超広角+LiDARの組み合わせ。インカメラは122度の視野角を持つ12メガ超広角カメラを採用。この視野角を活用し、ビデオ配信時に被写体となる人物が動き回っても、自動的にその人物を中央にフレーミングする「センターステージ」と名付けられた新たな仕組みが盛り込まれている。

 気になる価格は以下のとおり。注文受付は4月30日からで、発売は5月後半を予定している。

11インチiPad Proの価格
  (税込) 128GB 256GB 512GB 1TB 2TB
Wi-Fi 9万4800円 10万6800円 13万800円 17万8800円 22万6800円
Cellular 11万2800円 12万4800円 14万8800円 19万6800円 24万4800円
12.9インチiPad Proの価格
  (税込) 128GB 256GB 512GB 1TB 2TB
Wi-Fi 12万9800円 14万1800円 16万5800円 21万3800円 26万1800円
Cellular 14万7800円 15万9800円 18万3800円 23万1800円 27万9800円
 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この特集の記事