週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

顔認証や電子チケットで快適熱狂型の観戦を、ジャイアンツ×東京ドームDXプロジェクト

2021年03月25日 09時00分更新

今回のひとこと

「コロナ前は、熱狂声援型の楽しみ方だったが、コロナ禍では快適体感型に変わった。コロナが終息したときには、快適熱狂型になるだろう。顔認証や電子チケットや自動入場ゲートなどはそれを実現するためのもの。未来のエンターテインメント空間を楽しんでほしい」

(読売巨人軍の今村司社長)

目指す、快適熱狂型の感染スタイルとは?

 東京ドームと読売巨人軍、読売新聞東京本社は、「ジャイアンツ×東京ドームDX(デジタル・トランスフォーメーション)プロジェクト」を推進中だ。

東京ドーム

 読売巨人軍の今村司社長は、「2020年7月に、東京ドームを、世界一清潔で、安全で、快適なスタジアムにするという宣言を行った。それを具体化するものとして、『ジャイアンツ×東京ドームDXプロジェクト』に取り組んでいる」と語る。

読売巨人軍の今村司社長

 同プロジェクトでは、顔認証技術を使った入場管理のほか、入場口の自動ゲート化や電子チケットの導入、弁当や飲み物をスマホなどから購入できるモバイルオーダー、新型コロナウイルスに関する情報を提供する「TOKYO DOME ALERT」などを導入。さらに、「女子トイレもドラスティックにきれいにした」(同)という。

関係者入口などに設置される顔認証装置。マスクをしていても正しく認証する

 今村社長は、「コロナ前までは、熱狂声援型の楽しみ方だったものが、コロナ禍では快適体感型の楽しみ方に変わっている。だが、快適体感型の楽しみ方は、エンターテインメントの終結点ではないと考えている。新型コロナウイルスが終息したときには、快適熱狂型の楽しみ方になるだろう。快適に入場してもらい、気持ちよく時間を過ごしてもらい、野球やその他のエンターテインメントを熱狂してもらいたい」と語る。

 そして、「こうした新たな楽しみ方を具現化するために、電子チケットや自動入場ゲート、キャッシュレス決済、モバイルオーダー、顔認証を導入する」とし、「未来のエンターテインメント空間を楽しんでほしい」と呼びかけた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事