2月6日~7日に開催。YouTube/ニコニコで生配信も
雪ミクの雪像がVRに!初音ミク公式VRアミューズメントパーク「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」を先行体験
2021年02月04日 17時30分更新
デジタルフィギュアやアートギャラリーのラインアップも拡充
新エリアの追加だけでなく、「MIKU LAND GATE β」時にあった既存のエリアにも、追加要素が見られる。
Gugenkaの「HoloModels」や「MakeAvatar」に関連した製品の展示・販売を行なっている「デジタルフィギュアショップ」では、今回の「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」のキャスト衣装を身にまとった初音ミクや、公式キャストである「東雲めぐ」さん、そして雪ミクのデジタルフィギュアが新登場している。
前回の「MIKU LAND GATE β」で販売したフィギュアも再販売されるので、買い逃した人はチェックしてみるといいだろう。
TSUKUMO製品の展示・販売と、さまざまなクリエイターによって描かれた初音ミクのイラストを展示している「ミクアートギャラリー」では、新たなイラストが追加されている。イラストはデジタルポスターとしてVCCで購入することで、バーチャルキャストのルームに飾ることも可能だ。
また、前回から設置されていた「リズムアトラクション」は収録曲が増え、MIKU LANDのテーマソングである「Happy Coaster」のほか、「Day&Night」「メランコリック」といった3曲が遊べる。
なお、今までMIKU LANDの会場内でしか遊べなかったこのリズムアトラクションが、今回VCCで購入できるアイテムになり、自身のルームなどに設置できるようになっている。
TSUKUMOから「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」
のオリジナルグッズも販売
デジタル製品が主となる「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」のグッズだが、一部は現実世界でも販売予定だ。TSUKUMOでは、MIKU LANDのキャスト衣装を忠実に再現した「MIKU LAND ミクぬいぐるみ」など各グッズを展開する。
グッズについては、MIKU LAND内で3D展示も行なっている。今回のMIKU LANDグッズをはじめ、TSUKUMOではこれまでにも初音ミクとコラボレーションしたさまざまな製品を展開している。製品の詳細については、TSUKUMO×初音ミクの特設ページを参照してほしい。
VRだけでなくYouTubeやニコニコで気軽に楽しむことも
バーチャルキャスト内で開催される「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」では、一定の時間に初音ミクなどキャラクターたちがランド内に現れ、触れ合いや写真撮影も可能とのこと。バーチャルキャスト内のカメラ機能を使えば、VR内で簡単にスクリーンショットの撮影ができるので、ぜひこの日の思い出に記念撮影してみてはいかがだろうか。
ちなみに、バーチャルキャストを遊ぶ環境がないという人は、YouTubeとニコニコにて生配信も行なうので、そちらで楽しむことも可能だ。MIKU LAND各所の定点カメラからランド内の様子をお届けしているので、気軽に覗いてみよう。
さらに生配信では、初音ミクと東雲めぐさんによる“VRミニライブ”の様子も放送予定。全8回公演の内、動画での無料配信は1回のみで日時も未定のため、気になる人は公式Twitterなどで最新情報をチェックしておこう。
また、Gugenkaの提供するスマホアプリ「HoloModels」を使えば、スマホ画面で会場の様子を体験することも可能だ。ぜひ自分にあった方法で楽しんでみてほしい。
Art by 五十嵐拓也 © Gugenka / Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
週刊アスキーの最新情報を購読しよう