週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

1リッター以下コンパクト乗り比べ! フィアット「500 TwinAir」とルノー「トゥインゴ S」どっちがイイ?

2021年01月02日 15時00分更新

内装は対照的
後部座席のトゥインゴ、ラゲッジの500

500 TwinAirの前席

500 TwinAirの後席

500 TwinAirのラゲッジスペース

トゥインゴ Sの前席

トゥインゴ Sの後席

トゥインゴ Sのラゲッジスペース

 室内はポップな500に対して、トゥインゴはどこかスポーツテイストを感じさせるもの。後席はトゥインゴの方が実用的である一報、ラゲッジスペースは500の方が上。トゥインゴはラゲッジスペース直下にエンジンを置くため、床面がほんのりと温かくなります。チョコレートなどを置いておくと溶けてしまいそうです。

走行するルノー・トゥインゴ S

メーターは大きな速度計はあるものの、回転計は用意されていない

トゥインゴ Sのステアリングホイール

 走りは2台とも、よい意味でクセが強く印象的。まずトゥインゴから。オートブリッピングなどのアシストはおろかタコメーターもないトゥインゴは、近年少なくなったマニュアル車の中でも、マニュアル度が高いモデルといえそう。ノンターボの小排気量エンジンと相まって、結構な回転数でつないでいかないと「遅いよ」と思ってしまうほどです。

走行するトゥインゴ S

 高速道路で100km/h付近を5速で巡行中、追い越しをしようとしたら、3速に落とすのがご作法であるほか、街乗りでも1速スタートがマストといった印象。街乗りでもシフトレバーを忙しくこねくり回す走りが求められます。ですが、それがイイ! 運転が好きな人なら楽しいでしょう。

トゥインゴ Sの美質はRRレイアウトによる立ち上がりの良さ!

フロントにエンジンがないことから、タイヤハウスが広く、前輪がよく切れる

 RRというレイアウトゆえに、エンジンをどんなに回してもうるさくないのが美質(後席だとウルサイかもしれないが)。さらに1トンを切る車重の軽さとRRによるトラクションの良さを感じることができます。ゆえに経済性を無視してよいなら「エンジン回転数を高めにキープしながら、ぶん回して走る」がめっぽう楽しい1台。街乗りの低速でも楽しさに満ち溢れています。この感覚はHondaのS660にも似た印象。あちらの方がターボにより低速域からトルクが立ち上がるため、運転はしやすいのですが……。

 経済性に関しては、シフトインジケーターの通りに走ると、街乗りでもリッター16km位はいきそう。街乗りでいえば、取り回しの良さはピカイチ! 最小回転半径4.3メートルは、車庫入れはもちろんのこと一般道でのUターンで思いっきり効果を発揮します。狭い日本に向けて、フランスが日本のために作ったコンパクトカーと言っても過言ではないでしょう。

独特の世界観をもつ500 TwinAir

走行するフィアット・500 TwinAir

 フィアットの500 TwinAirは、さらに独特な世界。現代コンパクトカーに慣れた身からすると、古典と言いたくなるほど。その要因は2気筒エンジンであることは疑いの余地もありません。アイドリング状態ではそれほどでもないのですが、いざ動き出すと、低回転ではドコドコドコ……という独特の音と振動が。何も知らない人からすると「大丈夫?」と心配になるほど(実際、知らない方に乗せたら心配されました)。2気筒のオートバイに近いのですが、これがどこか心地よいと思えるから不思議です。

走行するフィアット・500 TwinAir

 一応ATなのですが、トゥインゴ同様、街中では頻繁にシフト操作した方がキビキビ走れる雰囲気。シフトショックは大きいものの、トゥインゴと異なりクラッチがないことで、渋滞時はラクに走ることができます。さすがにトゥインゴほど小回りはきかないものの、それでも最小回転半径は4.7メートルですので、取り回しはかなり容易といえるでしょう。

フィアット・500 TwinAir

 回転数を上げて走ろうとすると、今度はビイイインというエンジン音に代わってきます。いよいよもって「大丈夫か?」と心配になるのですが、高速になればなるほど、車体が安定しますから「案外行けそう」と思えるから不思議。高速道路のクルージングもラクですし、追い越し時もギアを4速に落とすだけでスっと加速します。

 乗り心地に関していえば、街乗りではトゥインゴに分がありそう。500は見た目どおり、ちょっと硬めです。ですが、高速域になると逆転し、500の方が上回る印象を受けました。

【まとめ】ハンドリングのトゥインゴ
走りの500 TwinAir

ルノー・トゥインゴ Sとフィアット・500 TwinAir

 2台とも面白いクルマであることに違いはなく、その中で「マニュアル操作を徹底的に楽しみたい」という人にトゥインゴはとてもオススメ。ハンドリングもトゥインゴの方が楽しめる気がします。いっぽうで「クルマの鼓動を楽しみつつも、ある程度ラクな運転がしたい」「高速道路の利用が多い」という方には、500 TwinAirを推したいと思います。

 かなり個性的な2台ですので、日本車に慣れた人ほど「コレって……」となりがちですが、あばたもえくぼ、とはよく言ったもので乗ってみると「コレがイイ!」と思えるから不思議。そしてどちらも「ラテンの血が騒ぐ」といいますか、とにかくハッピーになれるのです。試乗後、編集スタッフは「ルノーもいいけれど、フィアットもイイ」「とにかく街中でぶん回せるのが楽しいよね」とニコニコでした。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事