週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

スタートアップ向けセミナー~IPOを目指すための知財活動~ by IP BASE

【無料オンライン】スタートアップ必見 IPOを目指すための知財戦略とは

2020年12月14日 11時00分更新

 日本弁理士会関東会と特許庁ベンチャー支援班は、日本最大級のスタートアップ集積拠点「CIC Tokyo」との共催でスタートアップ、ベンチャー企業の関係者向けセミナー「スタートアップ向けセミナー ~IPOを目指すための知財活動~ By IP BASE」を、2020年12月23日(水)16時から配信します。YouTube Liveにて、スタートアップ、ベンチャー企業を始め、知財関係者の方など、どなたでもご参加いただけます。

 スタートアップやベンチャー企業においては、創成期からIPOを意識していることも多いかと思います。しかし、IPOに向けた知財活動として、どのような準備をしておくべきかについては十分な情報を持ち合わせていないことも多いのではないでしょうか。本イベントでは、実際にIPOを行なったスタートアップの知財担当者様をパネリストに迎え、IPOにおける知財活動の内容、主幹事証券や証券取引所が重要視するポイント、IPOの中で苦労した点、IPOまでにやっておくべき知財活動など、実際の経験談をお話いただきます。スタートアップ、ベンチャー企業の支援に精通した弁理士がモデレーターとなり、みなさまが関心のある情報に鋭く迫ってまいります!

 また、パネリストの中には、IPOの知財部門の支援を担当した弁理士や特許庁職員が含まれており、IPOを支援する側からもコメントをさせていただきますので、IPOを目指す企業様必見の情報を盛りだくさんでお届けいたします。

 起業前の方や起業直後のスタートアップ企業においては、知的財産権が意識されることは少ないかもしれません。独自のサービス、製品、ブランドなどを特許、商標、意匠等の知的財産権として保護することが大切だということは、大企業でもスタートアップ企業でも変わりません。スタートアップ企業では、営業活動や資金調達などに時間を取られ、知財戦略にまで至らないことはよく見られるところですが、自社の知的財産の保護を疎かにすることで、競合にアイデアを模倣されてしまったり、他者の権利を侵害してしまうなど、思わぬ落とし穴にはまってしまうこともあります。そこで、起業をお考えの方や起業直後のスタートアップ企業の方に向けては、知財の重要性や知財の保護の仕方なども学んでいただけるような話題もご用意しております。

 本イベントは、弁理士との出会い方や弁理士の活用方法についても知っていただくことを目的としています。ベンチャー企業、スタートアップ企業で「知財戦略」を意識したビジネス展開を考えている方々は、是非ご参加下さい。

登壇者

AI inside株式会社 管理本部人事総務部 弁護士
土屋 裕太氏

長野県生まれ。東京大学法学部卒業、成蹊大学法科大学院修了。
都内の法律事務所において主に企業法務に従事したのち、2018年1月にAI inside株式会社に参画し、 知的財産権の管理を含む法務を担当している。 2019年12月、同社のマザーズ上場を経験。
応用情報技術者試験合格。G検定合格。個人情報保護士。
趣味は楽器演奏(ファゴット)。

株式会社ユーグレナ 管理部 法務知財課 課長
嵐田 亮氏

2008年東京大学農学生命科学研究科博士課程修了。2008年株式会社ユーグレナ入社。研究開発職として約10年間バイオ燃料開発業務に従事。2011年弁理士登録。2018年より現職。現在は知的財産管理業務、契約書確認業務を担当。

HEROZ株式会社 経営企画部 法務マネージャー 弁護士
渡邊 道生穂氏

法律事務所に所属後、2018年7月以降、HEROZ株式会社に所属し企業内弁護士として活動。
主な業務は、 AI開発契約・AI利用契約に係る契約実務、特許出願対応等のAI法務全般 。
2019年12月にHEROZ株式会社が東証マザーズから第1部に市場変更するにあたり、審査対応業務に携わる。
そのほか、東京弁護士会AI部会、日本ディープラーニング協会、AI法研究会を通じて、 AIに係る法的諸問題の研究や普及を図る活動に従事。
・執筆
 「AIと契約の諸問題」(「法律実務研究」(第35号)東京弁護士会)。 ・共著
 「Q&A AIプロジェクトの基礎・技術と法務実務 法律・契約・倫理(仮)」 (中央経済社 2021年2月頃予定)

IPTech特許業務法人 代表弁理士・公認会計士
安高 史朗氏

 
東京大学理学部物理学科卒業後、特許庁審査第一部に入庁。その後、野村総合研究所入社、NRIサイバーパテントへ出向、ヤフー株式会社で知財戦略の策定などに従事し、2016年安高特許会計事務所を開業、2018年IPTech特許業務法人へ法人化。多くのスタートアップの知財戦略に貢献。
 日本弁理士会関東支部 中小企業・ベンチャー支援委員会「ベンチャー支援部会」部会長など。

日本弁理士会 弁理士
木本 大介氏

上智大学理工学研究科修了後、企業(知的財産部)、特許事務所を経て、2018年にピクシーダストテクノロジーズ社に参画。
スタートアップx知財、オープンイノベーションx知財の世界で奮闘中。

『スタートアップ向けセミナー ~IPOを目指すための知財活動~ By IP BASE』
●開催概要
■日時:2020年12月23日(水)
 配信受付:15時50分 開演:16時00分 終了予定:17時半
■主催:日本弁理士会関東会、中小企業・ベンチャー支援委員会、ベンチャー支援部会、特許庁
 共催:CIC Tokyo
 開催協力:ASCII STARTUP
■配信料:無料
■視聴方法:上記の視聴ページリンクが貼られたバナーをクリックしていただくことでYouTube Liveに遷移します。
■プログラム
16:00 開会のご挨拶、今回のイベント説明(登壇:安高史朗氏)
16:03 特許庁のベンチャー支援策について(登壇:鎌田哲生氏)
16:10 CIC Tokyo紹介(登壇:CIC Tokyo 名倉勝氏)
16:15 パネルディスカッション 
   モデレーター:木本大介氏
   パネリスト:安高史朗氏、鎌田哲生氏
   ご登壇:土屋裕太氏(AI inside)
       嵐田亮氏(ユーグレナ)
       渡邊道生穂氏(HEROZ)
17:30 終了予定
※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

■登壇者:
安高史朗氏(IPTech特許業務法人 代表弁理士・公認会計士)
木本大介氏(日本弁理士会 弁理士)
土屋裕太氏(AI inside株式会社 法務担当)
嵐田亮氏(株式会社ユーグレナ 管理部 法務知財課 課長)
渡邊道生穂氏(HEROZ株式会社 経営企画部 法務マネージャー 弁護士)
鎌田哲生氏(経済産業省 特許庁 ベンチャー支援班長)

※登壇者は調整中になります。予告なく変更、追加の可能性があります。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事