同じ価格で売られている、一切れのパンの価値は?
「生活者におけるQoLの最大化」という観点では、生活者にとっての価値という点から、ユニークなたとえ話をしてみせた。
ここで、東原社長兼CEOが示したのは、一切れのパンだ。
一切れのパンには、「価格」という換算できる価値があるが、人間のQoLという観点からみれば、価値はタイミングと場所で変化するという。
「おなかが空いたときに食べるパンと、ラーメンを食べて、おなかがいっぱいになったあとに見るパンでは、その価値はまったく異なる。また、景色の良いところで食べるパンは、さらに格別の価値がある。同じ商品やサービスでも、その価値は、タイミングや場所、時代や地域によって異なる。この価値を環境も考慮しながら、最大化することを社会イノベーションによって実現する」
社会イノベーションが実装されたスマートシティは、様々なデータやシステムがつながり、無数の仕掛けが動くことで、最小限の資源で、最大限のQoLが実現することになるという。
「一杯のコーヒーをいつ飲むか、その喜びは変わる。同じ食事でも、どんな思いで作られたのかを知るだけで、豊かな時間になる」
それが、制約ある環境や、限りある資源のなかで実現することができる「生活者におけるQoLの最大化」というわけだ。そして、こうした取り組みは、まずは小さな地域からはじまり、それが地域と地域を結ぶことで広がりをみせ、世界中に広がっていくことになるという。それがすでにスタートしていることを示してみせる。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります