週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

組立・検査・出荷のすべてが国内工場!

高画質設定でもフルHDでバッチリ遊べるGIGABYTEの良コスパゲーミングPC

2020年11月04日 15時00分更新

 グラフィックスに凝った大型タイトルから、アイディア勝負のインディーズまで、数多くのゲームを楽しめるのがPCゲームのいいところ。しかし、ひと口にPCゲームといっても、要求スペックはタイトルによって天と地ほどの差がある。数万円の激安PCで遊べるものもあれば、30万円クラスのゲーミングPCでなければ快適に遊べないものまでさまざまだ。

 もちろん、話題の最新パーツをふんだんに使った高性能なゲーミングPCがあれば、どんなタイトルでも快適に遊べるのは事実。しかし、そのために数十万円をポンと出せる人は多くない。

 そこでオススメなのが、フルHD(1920×1080ドット)の高画質設定で快適に遊べるPCを見つけること。もちろんWQHD(2560×1440ドット)や4K(3840×2160ドット)といった高解像度の方が画面が美しくなるのは確かだが、こういった高解像度では要求スペックが跳ね上がり、グラフィックス性能が足りなくなりがち。最悪、ガタガタのコマ送りのような画面になってしまい、ストレスを感じてしまうだろう。

 これとは逆に、解像度をHD(1280×720ドット)へと落とせば、低スペックでも動きが滑らかなまま遊べるようになる。しかし今度は画面の粗、ドット感が目立つようになり、最新タイトルなのに少し古いゲームを遊んでいるかのような気分になってしまう。画面が滑らかに動き、それでいて画面の粗も目立たない、そんな絶妙なポイントがフルHDとなるわけだ。

 フルHDでゲームが快適に遊べるPCは数多く発売されているが、今回紹介する「AORUS GPC-02V26OC」もそのひとつ。GIGABYTEのゲーミングブランド“AORUS”の名を冠したゲーミングPCだ。その名の通り、キーパーツにGIGABYTE製品が採用されているのはもちろんのこと、組立・検査・出荷のすべてを国内工場で行ない、品質と信頼性を重視しているのが特徴となる。

スペック表
製品名 GPC-O2V206OC GPC-02V166S
型番 GV-N2060OC-6GD GV-N166SOC-6GD
CPU AMD Ryzen 5 3600X
(6コア/12スレッド、3.8~4.4GHz)
AMD Ryzen 5 3600X
(6コア/12スレッド、3.8~4.4GHz)
マザーボード B450M S2H v2(Micro ATX) B450M S2H v2(Micro ATX)
メモリー DDR4-2666MHz、8GB×2 DDR4-2666MHz、8GB×2
GPU NVIDIA GeForce RTX 2060 NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
SSD SATA TLC NAND、512GB SATA TLC NAND、512GB
ケース GB-C200G(ATX) GB-C200G(ATX)
電源 80+BRONZE 650W 80+BRONZE 650W
OS DSP版 Windows 10 Home 64bit DSP版 Windows 10 Home 64bit
寸法、重量 219(W)×448(D)×480(H)mm、10.9kg 219(W)×448(D)×480(H)mm、10.9kg
想定売価(税抜) 12万4800円 11万4800円

 スペックを見てもらえるとわかるが、話題の最新パーツが使われているわけではなく、地味な印象だ。しかし、ゲームをフルHDの高画質設定で楽しむのに十分な性能となる手堅い構成で、実力やコスパを重視した選定となっていることが伝わってくる。

 価格は12万4800円(税別)。これとは別に、ビデオカードをGeForce GTX 1660Superへと変更したモデルも11万4800円(税別)でラインアップされているので、好みでこちらを選ぶのもいいだろう。

 このゲーミングPCの実力がどのくらいなのか、実際にベンチマークなどを交えてチェックしていこう。

ベンチマークでゲーミング性能をチェック
重量級のゲームもフルHDでしっかり遊べる!

 まずは定番ベンチマークとなる「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」(以下、FF15ベンチ)でチェック。DirectX 12を使った比較的重ためのベンチマークで、ビデオカードだけでなく、CPU性能も重要となるテストだ。

 今回はフルHDでの動作を中心にチェックしていくため、「高品質」(プリセットでの最高画質)、「1920×1080」、「フルスクリーン」という設定で試してみた。この結果を見ていこう。

FF15ベンチの結果は、スコアが8050で評価が「快適」。フルHDでもしっかりと遊べることが確認できた

 評価は「快適」。この「快適」というのはスコアが6000~8999の間にある場合の評価となるため、快適の中でも上位寄りのものとなる。なお、公式ページでの説明によれば、「快適な動作が見込めます。グラフィックス設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます」とあるので、「AORUS GPC-02V26OC」は、FF15をフルHDの高画質で快適に遊ぶのに十分な性能があることは間違いない。

 同じくDirectX 12を使用する「3DMark」の「Time Spy」でもテストしてみた。このテストはフルHDではなく、WQHDでのテストとなるため、今回の目的よりは若干ハードルが高めだ。

3DMark「Time Spy」の結果は、スコアが7458。GeForce RTX 2060搭載機としては少し高いスコアとなっていた

 結果は7458と期待より若干高めで、GeForce RTX 2060らしいものとなっていた。さすがにWQHDのテストということもあり、Graphifs testのフレームレートが40fps台となってしまっているものの、タイミングがシビアなゲームでない限りは十分だ。軽めなゲームであれば、フルHDどころかWQHDでも快適に遊べるだろう。

 最後は、やや重ためなアクションRPG「Borderlands 3」。ベンチマーク機能があるため、この機能を使ってテストした。設定はグラフィックスAPIに「DirectX 12」、解像度は「1920×1080」(フルスクリーン)とし、グラフィックスはプリセットから「ウルトラ」「高」の2通りで試してみた。

「Borderlands 3」は細かな画質設定が可能だが、今回はプリセットを利用。解像度はフルHDでテストした

 結果は、画質を「ウルトラ」にした場合の平均フレームレートが64.6fps、「高」の場合で76.49fpsとなっており、どちらも十分快適にプレイできる範囲だった。このフレームレートはあくまで平均なので、60fpsを割るとシーンによってはカクついてしまう可能性が高くなる。さらに高画質な設定となる「バッドアス」もあるが、快適性を重視するなら「ウルトラ」、もしくは「高」でプレイする方がいいだろう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう