週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

サイバーリンク、東急ハンズのアバター遠隔接客の実験にAI顔認証エンジン「FaceMe」を提供

2020年10月16日 16時00分更新

 サイバーリンクは10月14日、NTTデータが東急ハンズの協力のもと実施する、オペレーターの動きと連動するアバターを介して遠隔から商品を提案・訴求するデジタルストアの実証実験に、AI顔認証エンジン「FaceMe」を提供すると発表した。

 NTTデータと東急ハンズは、アバターを介した遠隔接客の本格導入に向けて、6月に1店舗で実証実験を実施した。今回は、専用端末なしで遠隔接客できるように進化させた実験を3都市5店舗で実施することとなり、サイバーリンクはアバター遠隔接客に欠かせないAI顔認証エンジンFaceMeを提供するかたちで本実証実験に参加する。実験期間は10月16日~12月15日。

 本実証実験では、東急ハンズ渋谷店、新宿店、池袋店、梅田店、博多店の3都市5店舗にアバター特設ブースを設営する。実験開始から最初の1ヵ月(10月16日~11月15日 13時00分~18時00分)は美容やコスメに詳しい専門のスタッフが、2ヵ月目(11月16日~12月15日を予定)は実演販売「ヒント・ショー」専任チームが、利用客の要望にあった商品を案内する。

 FaceMeは、サイバーリンクが開発したAI顔認証エンジン。SDK(ソフトウェア開発キット)として提供され、IoT用エッジデバイスからクラウドまでさまざまな環境に対応しているため、多様なソリューションに組み込んで使用できるという。

 FaceMeでは、利用客の性別・年齢層や感情を推定したデータ・会話データを、ダッシュボードから簡易に確認できる。これにより、実際の接客コミュニケーションの内容を実データに基づいて振り返り、良かったこと・悪かったことの把握や、コミュニケーションの改善、さらには良かったコミュニケーション術の組織内展開も容易になるとしている。なお、利用客の個人情報は当該データには含まない。

 また、実験で利用する遠隔接客機能には、ウェブブラウザ上で接客操作が可能な、UsideUの「TimeRep」を使用する。必要なアプリケーションがインストールされた専用の機器が不要なため、本社オフィス・店舗のバックヤード、自宅などさまざまなロケーションにいるスタッフが、普段利用しているパソコン・タブレットなどから手軽に接客できるとしている。

 今回の実験における接客シーンに合わせて、専用のアバターもデザインした。また、必要に応じて接客員の実画像に切り替えられる機能も追加し、より多様な接客シーンに活用できるようになったとのこと。

 東急ハンズとNTTデータは、本実験で得られた結果を活用して、さらなる接客コミュニケーションの変革・普及を推し進めるとしている。また、NTTデータは同社の決済ソリューション「CAFIS」との連携などをはじめとする、さらなるサービス拡充を検討し、販売活動はもちろん、店舗運営全体のリアルとデジタルのシームレスな融合を実現するデジタル店舗の実現を推進するとのこと。

顔認識技術の活用法を紹介するセミナーも開催

 サイバーリンクは、顔認識技術がさまざまな業界においてどのように活用されているかを紹介する、FaceMeパートナー企業各社との無料オンラインセミナーも開催する。詳細はこちらから。

 10月22日 14時00分~14時40分に開催する「第3回 スマートヘルス ソリューション」では、シーエーシーの光高 大介氏が登壇。「ウィズコロナにおける非接触型サーマルカメラソリューションと出退勤システムとの連携」と題して、FaceMe SDKで実現できるさまざまな非接触型ソリューションや、同社のスマートヘルス製品を紹介する。

 10月28日 14時00分~14時40分には「スマートファクトリー ソリューション」を開催。マクニカ アルティマ カンパニーの石垣 徹氏が登壇し、「3密回避、防犯、入退出管理を実現する複合ソリューション」と題したセミナーを実施する。

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう