ついに5G対応&超広角カメラ搭載! 「Pixel 5」「Pixel 4a 5G」発表
30日(現地時間)、「Launch Night In」と名付けられたオンライン発表会で、Pixelシリーズの新スマホ「Pixel 5」「Pixel 4a 5G」を発表した。ともに5G対応で、超広角カメラを搭載しているのが特徴。なお、Pixel 4aは日本でも10月15日に発売予定。価格はすでに公表されているとおりに6万500円と思われる。Pixel 5は9ヵ国で発売とされていたが、日本での提供については触れられなかった。
Pixel 4a 5GとPixel 5はともにスナドラ765に超広角カメラ搭載
Pixel 5は防水対応で、ディスプレーも90Hzをサポート
Pixel 4a 5GとPixel 5と世代が異なる型番がついているが、ともにCPUにSnapdragon 765G、Pixelシリーズでは初の超広角カメラを搭載するなど、スペック面での共通点は多い。Pixel 4a 5GはPixel 4aの5G版というよりは、5G対応の新モデルで、Pixel 5はデザインやスペックでさらに上のバージョンという見方が正しいかもしれない。
まず、Pixel 4a 5Gを見ていくと、6.24型有機EL(19.5:9、1080×2340)を搭載し、横幅74mmという中型クラスのモデル。CPUは前述のとおりに、ミドルハイ向けの5G対応SoCのSnapdragon 765G(2.4GHz+2.2GHz+1.8GHz、オクタコア)、6GBメモリー、128GBストレージと十分なもの。
新しくなったのはカメラで、ついにというか、ようやくとするべきか、メインの12.2メガカメラに加え、107度の画角を持つ16メガの超広角カメラの組み合わせとなった。カメラの新機能としてはマルチショットによるHDR+撮影、ポートレートモード+暗所撮影への対応などがある。また、Portrait Light機能では、ユーザーが自由な位置に光源を持ってくるような画像編集が可能。これはAIによって実現しているという。また動画では、動きを1/2の速度にすることによって、映画のような効果を実現する「Cinematic Pan」と呼ばれる撮影機能が用意されている。
バッテリー容量は3800mAh、ポリカーボネート製のユニボディーを採用しており、防水には非対応も、今回もしっかりFeliCaには対応している。5Gはサブ6対応で、SIMスロットはnanoSIM+eSIM。また、イヤホン端子も搭載されている。カラバリはJust Blackの1色。
続いて、Pixel 5。前述のようにCPUやカメラはPixel 4aと同等だが、ディスプレーは6型有機EL(19.5:9、1080×2340)、横幅は約70.4mmとよりコンパクトなモデルである。このディスプレーは最大90Hzのリフレッシュレートに対応、またメモリーは8GBになるなど(ストレージは128GB)、ワンランク上の性能になっている。
デザイン面では背面にゴリラガラス6で覆われたガラス素材を用いており、防水にも対応。また、Qi仕様でのワイヤレス充電や、逆に他の機器に給電するリバースワイヤレス充電もサポートしている。バッテリー容量は4000mAh。こちらもスペック表には「FeliCa」とあるので、国内リリースはまず確実のはず。
カメラについては仕様自体は同じも、4K/60fpsの動画撮影が可能なのはPixel 5のみとなっている。カラバリはJust Black、Sorta Sageの2色が用意されている。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります