週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

最新世代Ryzen&Radeon搭載ゲーミングノートPC最高峰の「G5 15 SE」のポテンシャルを重量級ゲームでチェック!

2020年09月25日 11時00分更新

美麗な映像美で動作が重い「CONTROL」は
「中」設定なら60fps超えでプレイ可能

 続いては、世界的なゲーム賞となる「The Game Awards 2019」で、最優秀賞を含めた7つの部門にノミネートされ、「Best Art Direction」を受賞しているアクションADVの「CONTROL」だ。2020年8月からはSteamからの販売が解禁され、ゲーム本体とリリース済みとなる2つのDLC「The Foundation」と、「AWE」がセットになっている「CONTROL Ultimate Edition」が配信されているので注目だ。

「CONTROL」と言えば、リアルタイムレイトレーシングのDirectX Raytracing(DXR)で可能な処理を盛り込んだゲーム。残念ながらDXRでの処理は体験できないが、超能力と変形する銃を使ったアクションと、秀逸のストーリーは楽しめる。

 レイトレーシング処理を使わずとも、画質プリセットの「高」は平均60fpsを下回ってしまうので厳しいが、プリセット「中」なら平均フレームレートは62.8fpsだ。さすがに最小フレームレート(1%パーセンタイル)は39.9fpsを記録したが、序盤のプレイに支障は感じなかった。

 画質も良好で、プリセット「中」は「高」と比べると多少奥のオブジェクトの描画に粗が見えるが、プレイ中に気になることはあまりないだろう。

「クオリティープリセット」の「高」

「中」画質。「CONTROL」の世界感を十分に堪能できる画質になっている

CONTROLのフレームレート

高負荷で有名な「Crysis」のリマスター版は
「中」設定で平均70fps以上!

 続いては、2007年に登場し、最高画質設定では当時のハイエンドPCでもスペック不足だった「Crysis」を現在の技術でリマスターされた「Crysis Remastered」だ。

 高評価を受けていたストーリーはそのままに、ハードウェア、ソフトウェアベースのレイトレーシングなど、最新テクノロジーを満載して復活した「Crysis Remastered」は、2007年のオリジナル版をプレイした人はもちろん、「Crysis」を知らない人にも、おすすめできるゲームタイトルになる。

 ちなみに「Crysis」は、そのあまりに高い負荷から、海外では「Can It Run Crysis?」(そのPCは、"Crysisを動かせる?")という言葉が生まれた。ゲーム登場から13年経過した、いまでもハイエンドをうたうGPUや、PCを揶揄するのに使われている。「Crysis Remastered」の画質設定には、ハードウェアのすべての機能を無制限に使用する「CAN IT RUN CRYSIS?」が備わっているので、次世代GPUのベンチマークに使えそうだ。

 超重量級なのは健在で「最高」画質では平均フレームレートは30fps切り、「高」でも36.9fpsになるが、負荷の高いソフトウェアベースのレイトレーシング処理がオフになるプリセット「中」まで設定を下げると、フレームレートは平均70.3fps、最小(1%パーセンタイル)53.4fpsまで向上する。GPUに関係なく、PS4 Proなどでも体験できるソフトウェアベースのレイトレーシングをオフにするのは残念だが、「中」とは言え、「Crysis」の世界感を満喫できる満足ゆく画質と言えるだろう。

Crysis Remasteredのフレームレート

レイトレーシングがオフになるプリセット「中」だが、キレイな描画になっている

「中」に設定しつつ、レイトレーシングを有効(品質:高)にした状態。平均フレームレートは50fps台にダウン

同じシーンでレイトレーシングを無効にした状態。波の太陽光の処理など違いは、一目瞭然だ

机上で極上ドライブを体験する「Project CARS 3」も
「中」設定で70fps超えで快適プレイ!

 最後にプレイしたのは、クルマのリアルな挙動で人気のレースシミュレーションゲームの最新作となる「Project CARS 3」だ。

 プリセットは用意されていないため、手動で「テクスチャフィルタリング」を「アニソトロピック 16倍」、「テクスチャ解像度」を「高」、「コースのディテール」などを「ウルトラ」と、最も高く設定してプレイすると、フレームレートは30fpsを下回ることが多々あった。

 車両やコース、影のディテールなどを「ウルトラ」から「高」にダウンすると、フレームレートは大きく伸びたが、60fpsには届かなかったので、「中」をベースに設定するとフレームレートは大きく向上。リプレイ機能を使って60秒間のフレームレートを、コクピットカメラ視点で計測すると、平均フレームレートは76.1fps、最小フレームレート(1%パーセンタイル)は54.3fpsに。カスタマイズした愛車を駆って、自宅の机上からレーサーデビューだ。

リプレイ機能を使って、タイムアタックした際の60秒間のフレームレートを、コクピットカメラ視点で計測した

Project CARS 3のフレームレート

「Dell G5 15 SE」は重量級ゲームも快適プレイできる

 画質を調節したり、FidelityFXを活用したりすることで、最新、話題のヘビー級ゲームをキレイな描画と60fpsオーバーのフレームレートで遊べた「Dell G5 15 SE」。

 今回試した18万円前半となる「Dell G5 15 SE プラチナ(144Hz・大容量メモリー&SSD・RX5600M搭載)」もコスパ抜群と言えるが、同じ第3世代Ryzen Mobileと、モバイル向けのミドルレンジGPU「Radeon RX 5600M」を組み合わせ、約15万円となる「Dell G5 15 SE プレミアム(120Hz・RX5600M搭載)」もあるので、コストを抑えつつ、重量級ゲームも遊んでみたいという人は選択肢のひとつに入れておこう。

(提供:日本AMD)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう