ソニーは7月22日、クリエイティビティーとテクノロジーを体験できる教育プログラム「CurioStep with Sony(キュリオステップ)」を提供開始した。あらゆる子どもたちの好奇心を拡げ、創造性や問題解決力、多様性を受け入れる力の向上をサポートするという。2020年度は日本を中心に実施し、今後、海外拠点を含むグローバル展開も予定しているとのこと。
テクノロジーが急速に進化するなか、体験を通して創造性を育む「STEAM教育」(Science=科学、Technology=技術、 Engineering=工学、Mathematics=数学、Arts=芸術を組み合わせた造語)への注目が世界中で高まっているという。日本でも2020年度に小学校においてプログラミングが必修になるなど、取り組みを推進している。
このような外部環境の変化を踏まえ、ソニーは2009年から10年以上にわたり展開してきた科学教育支援活動「ソニー・サイエンスプログラム(SSP)」をCurioStep with Sonyとしてリニューアル。これまでアジアを中心に累計2万4000人以上の子どもたちが参加したワークショップの開催や、科学館の運営などを通して、さらに進化したプログラムを届けるという。
国内ではリアルの場に加え、オンラインでのワークショップやコンテンツも提供。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、学習の機会を制限されている子どもたちや、これまで機会が十分ではなかった地域の子どもたちにもワークショップを届けるなど、持続可能な教育にも寄与するとしている。
同プログラムのワークショップ第1弾として、8月に実施する「おうちdeチャレンジ!MESH発明ワークショップ オンライン」(実施期間は8月15日または16日から2週間) の参加者を募集している。ワークショップの内容や募集概要は公式サイトを見てほしい。
9月には「MESH × toioオンラインプログラム」も実施予定という。IoTブロック「MESH」とソニー・インタラクティブエンタテインメントのロボットトイ「toio(トイオ)」を使い、さまざまなセンサーとロボットの動きを組み合わせることで、家族や友人と楽しめるゲームづくりに子どもたちが挑戦できるとのこと。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります